見出し画像

夏山

久しぶりに山登りをしました。
初めての金剛山。

暑くて蜂やブヨがいっぱい飛んでるかもな、と覚悟して向かったけれど嬉しい誤算ばかりでした。

登山口の気温は28度で過ごしやすく、山の中は木陰に囲まれてより快適ですし、そんなに虫たちがブンブン飛んでいることもなく気持ちよく歩けました。

と言っても汗はいっぱいかきながら登り、首に巻いた手ぬぐいはすぐにびしょ濡れ。
でも谷に吹く風が通っていくときに最高だったりします。

山の植物や花たちを見るのも嬉しい。
連れて行ってくださった方も植物が好きだから、一緒に愛でながら歩きました。

山紫陽花の何とも言えない色合いの美しさ。 

アトリエで飾っている姥百合も見かけました。
もうすぐ咲きそう。

山頂には葛木神社があります。

何年か前に金剛山の麓、御所の一言主神社をお参りしたとき、金剛山山頂に一言主大神を祀っている神社があると知りました。

いつかお参りできたらな、と思っていたことがふいに叶いました。

いい気の神社です。
頑張って登った甲斐があります。

お寺もありました。

途中や山頂で見る青空と木々の緑のコントラストが、心まで澄み渡っていきます。

下りのときは小さな細い黒ヘビに出会いました。

しばらく私たちと散歩するように、気持ちよさそうにすーっと並走していました。
かわいらしかったです。

やっぱり山はいい。
また登りに行きたい金剛山でした。




*
今日の夢
サザエさんがカツオを叱っている。


いいなと思ったら応援しよう!