
バーの明かりの赤み加減
前回、
カメラが自動で記録されるjpgと、現像ソフト(Lightroom)で現像した写真で、炎の赤み加減が違うことを書きました。
それと同じことが、
バーの明かりでも、みられました。
↓ jpgそのまま

↓ Lightroom現像

どうでしょうか、
ちょっとだけ、上の写真のほうが赤みがあり、
下の写真はオレンジ色が強くないでしょうか。
これは完全に好みの問題なんでしょうけど、
わたしは上の、ちょっと赤みが強めのほうが好きですね!
(下のオレンジ色が強いほうも、雰囲気があって良いのですが)
もう1枚
↓ jpgそのまま

↓ Lightroom現像

こちらも同じ、ですね。
上のほうの写真が好きだから上の写真のみを保存しているかというと、
どっちも好きなので、どちらの写真も保存して、
どちらも見て、その違いを楽しんでいます。
いいなと思ったら応援しよう!
