3.11 わたしなりにつたてえいく

私なりに伝えていく

私なりに伝えていく


当日
、私は梅田阪急の化粧品売り場で働いていた
ドーンドンという物が倒れる音
キーンコンみたいな
地震の放送

でも揺れてる実感はなくて

自分のめまいかな、と思い違う感じ

夕方の休憩室のテレビをみてびっくり
津波の映像が流れてて、早く帰りたいと思った記憶

その後すぐ子どもを授かった

2024年の3月11日、今日

子どもにその当時の話をした
ママ
めまいしたのかと思ったのよ

そうして休憩いった
すごい地震の被害の映像
びっくりしてね‥

子ども→
ここは津波被害受ける地域だからすぐ⭕️⭕️小学校に避難してね
って
教えてくれた

あの時のことをしっかり教えてくれてありがとう
先生
私、毎年この日のこと、必ず子どもに伝えるよって思った

被害を受けるだけじやないどうしたらいいか
それが絶対必要
風化させないっていうけと
必ずつたえよう
どうだったか
どんな気持ちだったか
不安だったか
心配だったか


でも生きたてたらいいよね、子どもが言った

そうだよ。でも
家族が居なかったら❓
違う地域に行かないといけなかったら❓
生きてる🟰ハッピーでは、きっとない
ハッピーだけど

ママはパパや貴方たちがいなかったら
ハッピーとは感じられないかもしれないよ、と伝えた

絶対覚えてる
わすれられない

そんな思い
してほしくない

3.11
今でも鮮明に

いいなと思ったら応援しよう!