見出し画像

春に欠かせない『ストライプシャツ』のメンズコーデ3選。

今回は、ストライプシャツを使った春コーデをご紹介します。

春に映えるストライプ柄のシャツをゆるめのサイズ感で取り入れ、リラックス&上品なスタイリングを目指しました。

真似するだけで"それっぽくなる"ので、ぜひ参考にしてみてください。

ストライプシャツ✖️ブレザーコーデ

ゆったりとしたストライプシャツをインナーに、ブレザーをカジュアルに着こなすスタイル。

パンツはダブルプリーツのワイド仕様で、スポーティーさも感じられる軽快なシルエット。

足元はスニーカーで抜け感を出し、きちんと感とリラックス感を両立した着こなしをアピールできます。

シャツはオーバーサイズでもドレープが出やすいので、インにニットを仕込んでもOK。

日中の気温が上がってきたらブレザーを肩掛けにして、ストライプシャツの襟を少し開けると爽やかな印象にチェンジ。

スニーカーによる抜け感が春の軽快さを醸し出してくれます。ダブルプリーツのボリューム感も“今っぽさ”を際立たせるポイントです。

ストライプシャツ✖️ニットベスト

白×ネイビーのストライプシャツを軸に、“モノトーンシック”な印象を作り出すスタイル。

シャツの襟元を開いてリラックス感を保ちつつ、ボトムスは黒のワイドパンツでゆるめのシルエットに。

そこにグレーのニットベストをさらりと重ね、足元はホワイトスニーカー、バッグは黒のクロスボディバッグで引き締め。

春先はニットベストが程よい保温性を持ちながら、袖がないのでこもりすぎないのがメリット。

ベストを脱いでもサマになる

日中暑くなればベストを脱ぎ、シャツとパンツの組み合わせだけでもモノトーンシックな印象は変わりません。

白×ネイビーストライプがベースなので、黒のワイドパンツと合わせても重くなりすぎず、足元の白スニーカーも映えて見えます。

季節感をさらに出したいなら、ソックスに春カラーを仕込むなど遊び心を加えても面白いですね。

ストライプシャツ✖️淡いデニムコーデ

水色のストライプシャツを使ったデニムストリートスタイル。

白×水色の爽やかなシャツをオーバーサイズで着こなし、袖をロールアップして軽快な印象を与えつつ、ライトウォッシュのデニムをゆるく合わせます。

ベージュのバケットハットで今どきの韓国テイストを取り入れ、足元には白系のスニーカーをプラスして全体をストリートライクに仕上げました。

ハットが苦手な人でもヘアセットすればOK。デニムもロールアップせずとも、太めのストレートパンツが今っぽさを演出してくれます。

水色ストライプがほのかに清潔感を演出し、ホワイトスニーカーやベージュハットとの淡い色味の掛け合わせが春らしく映えます。

ストライプシャツのスタイリングまとめ

以上、ストライプシャツを使った春のコーディネートをご紹介しました。

ストライプシャツを主役にしながら、パンツやアウターに異なるカラーや素材を取り入れることで、コーデごとに表情が大きく変わるのが魅力です。

ゆるめのシルエットをベースとして、旬の『抜け感』や『リラックス感』を意識して紹介してみました。

ぜひ、今度の春ファッションに取り入れてみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!