![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160254448/rectangle_large_type_2_41a2a6e0d30b59b0960425abb4fe8aa7.jpeg?width=1200)
失敗してもなにか残る 49
不動産投資に失敗して残るのは、、、、経験と借金です笑。
それでもその期間をエンジョイできる人もいるし、
失った時間をロスと思わずに楽しんだ時間と思えれば
それはそれで良いのではないか。
外から見れば失敗に見えるフリッピングでも、
本人がそれで満足していれば問題ない。
失敗してこそ多くの大切な事が学べるので
失敗を貴重な経験として次に活かせば、
その経験は既に失敗ではなく通過しなければいけなかった
大切な体験となる。
その時は失敗したと思っても、
振り返ればあの経験があったからこそ今がある
と言えるのであれば、もはや貴重な経験だ。
もう二度とあんな思いをしたくないというのであっても、
それば経験して初めてわかった事だから、
全くの無駄だったわけではない。
そう思えば失敗も実は重要な経験である。
若いうちに失敗をしないで
ある程度のところまで行ってしまったとしたら、
失敗の経験が少ないので、ある意味危険である。
自分の限界がわからないまま進んでしまうので、
歳をとってから失敗した時のダメージは大きすぎると思います。
若い頃の小さな失敗はたくさんしてなんぼと思います。
やってみたかったことをやらずに後悔するのが一番の失敗だと思うし、
その時間は2度と戻ってきません。