![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164504945/rectangle_large_type_2_76b44d735d4ab7b6edb03fa9207a59d8.jpeg?width=1200)
6,748円で作った、デスク周りの収納棚
既存のIKEAデスクがコンパクトで、PCとの適度な距離を保つことができず、どうも目が疲れる・・・。
それに、書類を置くスペースが少なく、使い勝手が悪い。
新しい家具を買うにも、お金がかかるし、重くて、かさばるものは増やしたくない。
悩んでいても仕方ないので、コーナン(ホームセンター)に行ってみた
![](https://assets.st-note.com/img/1733367601-4kfA8gChdzbQSieIEtjPGFW9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733367601-CxDORWUqGNeX1o4vB6p0idkc.jpg?width=1200)
早速、下穴開け工具と、電動ドライバーを使って、仮組みしてみます
![](https://assets.st-note.com/img/1733367763-31z5veWVpMuxKmoHUf792LZO.jpg?width=1200)
いったん、ビスを外して(木材をバラシて)塗装した方が良いらしいですが、面倒くさいので、このまま天板塗装工程に移ります
![](https://assets.st-note.com/img/1733367911-Gd7ry4C2lcAZ3xheWOt6DIos.jpg?width=1200)
使用した塗料は、お馴染みのオスモカラー(ファーグリーン)
オイル塗装で木材に塗料が染み込み、質感を失わないまま、表面を保護してくれます
![](https://assets.st-note.com/img/1733368054-4hY5NCKtQzovByrkMJPgi7c3.jpg?width=1200)
軽い木材のみで作ったので、長さは1,500mmくらいありながら、片手で持ち上げらるだけの持ち運びの良さ
テレワークスペースに持っていき、既存のIKEAデスクの背面に設置
![](https://assets.st-note.com/img/1733371277-4pHuPqtUiIFfmNCyLhKaSV8Q.jpg?width=1200)
PC使用時は、IKEAデスクを手前に引いて、PCとの距離を確保
![](https://assets.st-note.com/img/1733371412-XPoZ6TNuS8nDexcyrlhp5HwL.jpg?width=1200)
書類も、取りやすい位置に、綺麗に並べることできました
![](https://assets.st-note.com/img/1733371480-Au5SheX9Tl3ILaJcgUtsnEGZ.jpg?width=1200)
雑然としていない雰囲気が好きです
![](https://assets.st-note.com/img/1733371580-hLQXWFrPITH5jeDEfRc7iuO4.jpg?width=1200)
今回使った材料は、以下です
・ 天板 → 桐集成材(2,178円)
・ 脚① → 桐KD材×2(1,094円)
・ 脚② → 檜丸棒40Φ(1,518円)
・ 脚③ → 檜丸棒30Φ(1,958円)
合計 = 6,748円
本当は、海外のゲストハウスにあるような、このような家具を作れればもっと素敵な空間になるのにな、と欲が出てしまいました
![](https://assets.st-note.com/img/1733371827-hEBxiF6wLoHfI0G2R31OYrJt.jpg?width=1200)
居心地の良い場所で
自分らしい暮らし
皆様、良い年を迎えられますよう、ご自愛専一お過ごしください