見出し画像

5/5 CSレポート

こんにちは、LAN°です。今回のレポートは対戦内容を覚えていない対面が少しあったので内容は薄めです。(ほぼ毎試合制限時間ギリギリまでプレイしててメモをとる余裕がなかった。)

5/5 デュエルマスターズオレタン3店合同CS「オレ杯」松山大会(オリジナル) 参加者64人

使用デッキ:水闇COMPLEX


一応以前から気になってたデッキタイプ

R1. 光火水ゾージア 後

1t
相手
パス
自分
COMPLEX

2t
相手
パス
自分
パス(カウント1)

3t
相手
ギャラクシーチャージャー(ペルフェクト回収)
自分
アリス(カウント2)

4t
相手
ボイルチャージャー(コンプ下の同期破壊)、ギャラクシーチャージャー(ザーディクリカ2枚回収)
自分
カマス(カウント2)

5t
相手
軽減サンブレ(自分楯追加)、侵略アカシックファイナル、チェンジダンテⅫ(ドラサイ)→ザーディクリカ(ドラサイ)→ザーディクリカ(オールインチャージャー、自分勝ち)、自分カマスで全部手札
終了時アリス破壊2ドロー(自分カウント5)
自分
パス(カウント6)

6t
相手
サンブレ、チェンジダンテSF(ヘブニア蘇生ゾージア)、自分カマスで全部手札
ゾージア攻撃(自分トリガーからコブラ&ミュート、コブラ蘇生ボンキゴ)
終了時破壊なし(自分カウント7)
自分
COMPLEX起動、シャッフ(宣言5、公開情報から楯のヘブニアの可能性を否定してドラサイのケア)
COMPLEX攻撃(ゾージア除去)、COMPLEX楯攻撃、カマスダイレクトで勝利

R2. 闇自然アビス 先

2t
自分
パス
相手
Reライフ

3t
自分
ボンキゴ
相手
力が欲しいか→ヤバーダン(ボンキゴ除去)

4t
自分
ボンキゴ
相手
ジャガイスト→ジャガイスト→テレスコ→マーダン(ハンデスシャッフ)、(自分3ドロー)、ヤバーダンハイパー化

5t
自分
(相手テレスコハンデスボンキゴ、1ドロー)
アーテル→シャッフ(宣言5)、カマス
相手
墓地からシス(アーテル除去)、ヤバーダンハイパー化
マーダン攻撃時自分のアーテル(ボンキゴシャッフ除去)

6t
自分
(相手テレスコハンデスシャッフ、ドローなし)
アーテル→シャッフ(宣言5)、ボンキゴ
相手
倒したいか
マーダン攻撃時自分のアーテル(アーテル除去)、(自分トリガー不埒テレスコ除去、墓地肥やし)

※ここから記憶が曖昧
7t
自分
COMPLEX
シャッフ1点(宣言5)
相手
ヤバーダン(ボンキゴ除去)

8t
自分
VT(カウント4、ここでCOMPLEXの下がバグる)

全てのCOMPLEXが集結(再現画像)

相手(ここで制限時間到達、5分延長)
ジャガイスト→マクア(墓地リセット対象自分)→ジャガイスト→力が欲しいか→マクア(ブースト回収デスロード)→ドミーゾー(自分カマスで踏み倒し分手札)
マクア攻撃(カマス除去)、ジャガイスト攻撃、ジャガイスト攻撃チェンジデスロード(トリガーギニョールデスロード手札)

9t(事実上ラストターン)
自分
COMPLEX起動、シャッフ(宣言4)
COMPLEX攻撃時メテオバーン同期(GS吸収)、ギニョールダイレクトで勝利

序盤にCOMPLEXが引けずにジリ貧の戦いを強いられたが、どうにか粘り勝つことができたのが1番嬉しい。プレイは概ね間違えずに済んだようでよかった。次回対面するときはよりスマートにゲーム展開したい。

R3. 火水マジック 先

2t
自分
カマス
相手
ビブラート

3t
自分
パス
相手
コルフレ(4ドロー)
ビブラートチェンジカラクリバーシ、コルフレ(4ドロー)、(自分トリガーミュート)

4t
自分
COMPLEX(追加でアリスを召喚したかったが、返しのターンにVTが飛んでくるとゲームが崩壊する可能性があったためスルー)
ミュート自爆(カウント1)
相手
ボンキゴ

5t
自分
ボンキゴ
相手
ナポ獅子3ドロー
カラクリバーシチェンジカクメイジン、コルフレ(4ドロー)、コルフレ(COMPLEX封じ、2ドロー)、(自分トリガー動悸(カクメイジン手札)&コブラ蘇生ミュート、カウント7)

6t
自分
VT
相手
ボンキゴナンバー(宣言1)

7t
自分
アーテル(墓地肥やし&同期蘇生)、(ここでシャッフを蘇生してもよかったが、公開領域に3枚見えていたためゲームを終わらせるために強気の同期蘇生。後で友人にこの状況を相談したときシャッフ宣言3が次のターンのことを考えると無難との回答をもらった。)
カマス1点(相手トリガーコルフレ→ヒメカット×2で自分の盤面崩壊)

あとは何も枷が無くなった相手に蹂躙されて敗北

4枚目のコルフレが原因で敗北した事実が何とも言えず空しい。概ね勝ちが見えている盤面でも最悪のケースを想定して対策を講じることの重要性を身をもって体験した。慢心、ダメ、ゼッタイ

R4. フィオナアカシック 先

1t
自分
パス
相手
ツインパクトマップ(Gio設計図回収)

2t
自分
COMPLEX
相手
巨大設計図

3t
自分
ミュート(カウント1)
相手
巨大設計図

4t
自分
学校、同期(カウント4)、(この時点でシャッフの召喚もあったが相手が3マナしかなく次の相手のターンでの負けがほぼないと判断、ギフトモーニンフィオナでOUT)
相手
お清め(対象自分)

5t
自分
シャッフ(宣言6、カウント5)
相手
ヤマタ宝剣、白米

6t
自分
アーテル(墓地肥やし&学校蘇生)→学校(自身とアーテル破壊、カウント8)
COMPLEX攻撃時コブラ→アーテル(蘇生2回)→シャッフ×2(宣言6,7)、(相手トリガー全て見えているぞ、レレディ、モーニン→モーニン)
相手
フィオナ(アカシック3設置)、巨大、ネバーオルゼキア

7t
COMPLEX攻撃ダイレクトで勝利

シャッフ2体出しの時の宣言は5と6が最適だった。ブルーインパルス警戒で7を警戒する形になったが、仮に撃たれたとしてもCOMPLEXが起き上がるからあまり関係ないと後で気が付いた。

R5. ブレスラチェイン 先❌

2t
自分
パス
相手
地龍神

3t
自分
ミュート
相手
デドダム

4t
自分
シャッフ(宣言6)
相手
地龍神

5t
自分
アーテル(墓地肥やし&蘇生)→シャッフ(宣言6)
シャッフ1点(宣言5)、ミュート1点
相手
ジョニー(ミュート、シャッフ2体手札)

6t
自分
シャッフ(宣言6)、COMPLEX
相手
オリフィナ(対象COMPLEX)、VT(自分カウント1)

7t
自分
学校(自身とアーテル破壊、相手VT破壊、カウント5)
このターンでVTを引いておきたかった
相手
チョイス→ブレスラ(サイクリカ蘇生)→サイクリカ→ブレスラ(サイクリカ蘇生)→サイクリカ→ブレスラ(マークロ蘇生)→マークロ(ジョニー、ブレスラ×2起爆)→ジョニー(サイクリカとマークロ手札)→ブレスラ(サイクリカ蘇生)→ブレスラ(マークロ蘇生)→サイクリカ→ブレスラ(アレフティナ蘇生)→マークロ

R6.水闇COMPLEXミラー 後

※内容を覚えてないので割愛
大まかなゲーム内容
5ターンくらいまでお互いCOMPLEXを引かず序盤はグダグダな展開へ。自分からシャッフを起点に仕掛けに行くも相手のCOMPLEXが先に着地。COMPLEXのカウントを進めないよう窮屈な戦いを強いられ、徐々にリソースの差が開き始め相手にシャッフやボンキゴナンバーを複数絡められ敗北。

結果 3-3 60ptでフィニッシュ

まとめ

今回もTier1により勝ちやすいデッキ選択をしてみた。ただ自分の練度が足りず、細かいところでプレイミスをして勝ちをこぼしたのが悔やまれる。この日はCOMPLEXの通りが悪かったことも相まって不甲斐ない結果に終わってしまった。デッキ自体は水魔導具に似てる感じがあって扱いやすかったので次使うときにはもっと練度を上げたい。

おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございました。今回は試合内容を思い出すのに時間がかかり公開が遅くなりましたが次回は早めに書き上げるようにしたい。
それではまた次回もオリジナル編で。


いいなと思ったら応援しよう!