研究者ってなあに?
昨日は疲れていてあげられなかったZE!!
だから今日は二本あげるZE!!
研究者とは?
この言葉を聞いて何を思いますか?
賢そう?本ばっか読んでる?髪の毛ボサボサ?オタク(眼鏡クイッ)?
ポジティブなものもネガティブなものも両方あるかもしれませんが、実際に研究者が周りにいる環境にいて顕著に思うのは、他人に期待しない人です。
これだけ聞くとサイコかな?とか思うかもしれませんが、サイコなのは少しだけです。
他人に期待しないとは?
他人が失敗しても特に気にしないし、それで自分が多少の不利益を被ったとしても特に気にしない。興味がないわけではなくて、完全に自分と他人を分けているだけです。なので、誰かに助けてと言われたら助けるけど、誰かに助けてもらえるとはあまり思っていないっといった感じです。少しサバサバ系なのかも?
どうして他人に期待しないのか?
個人的には、他人という変数をあまり勘定の中に入れたくないからだと思います。やっぱり、何が起きてもすべて自分の責任だと思った方が改善しやすいですし、他人のせいにしたところでその人が改善しない限りまた同じことが起きてしまうから、結局自分で何とかした方がトータルで見ると無駄がないですよね(圧)?
研究という実にめんどくさいことをしていると、そういった細かい無駄がどうしても気になってしまうんですよ。
なら研究ってなあに?
研究とは自己満足の延長です。以上。
既存の見解間違ってるんだがwww、新しい技術を作ったったwww、未知の現象を解明したんごwwwなど論文に書いてあるメインのメッセージはこんな感じで、それを色んな角度から検証して変なツッコミが来ないようにデータを揃えるのが研究なので、自己満でしかないでしょ?(自己満しか勝たん)
最後に、、、
ということで、研究者とは他人に期待しない人であり、その理由は他人という変数を勘定に入れたくないから、なぜなら研究みたいなめんどくさい事にそんな変数を入れると余計にめんどくさくなるから、みたいな論理です。そして、研究は自己満(コレ、ダイジネ!!)
書いていて思ったのは、研究者は仕事ではなく生き様に近いですね(ドヤァ)
終わり