見出し画像

リユースPCを55台寄贈 ー SDGsへの取り組み

こんにちは、ランサーズ広報です!

ランサーズは、認定NPO法人CLACKが主催する「Pass the Baton(パス・ザ・バトン)」の取り組みに賛同し、社内で使用済みのPC55台を寄贈しました。「Pass the Baton」は、企業から使用済みPCを譲り受け、経済的事情等でPCが購入できない高校生にPCを届け、ITを学ぶ機会を提供するプロジェクトです。

なぜリユースPCを選択したのか?

デジタル化が進む中、地域や教育現場においてPCやインターネット環境が不足している現状があります。ランサーズでは、不要になった社内PCを再利用できる状態に整え、必要とする方々にお届けすることで、こうした社会課題の解決に貢献したいと考えました。

この取り組みの目的:
多くの人々がデジタルの力を活用できる環境を提供
・サスティナビリティな社会への貢献
・デジタル格差の解消

リユースPCの活用方法

今回寄贈したPCは、経済的困難当を抱える高校生を支援する無料のプログラミング教室「Tech Runway」で活用されます。
「Tech Runway」は、CLACKが運営する教育支援プログラムで、寄贈されたPCを使って高校生にプログラミングスキルを学ぶ機会を提供しています。生徒1人につきPC1台が配布され、受講期間中はもちろん、修了後も継続して学び続けられる環境の構築に役立っています。

また、寄贈したPCは、高校生に配布される前に、譲受先にて以下の手順を経て安心して使用いただける状態に整備されています。
・情報漏洩を防ぐデータ消去
・クリーニングやOS再インストールの実施

高校生たちに喜んでいただけると嬉しいです!

今回のPC寄贈に携わったランサーズ社員が、一連の流れや活動の思いをブログにまとめています。裏側のエピソードもぜひご覧ください!

#ランサーズ #リユースPC寄贈 #SDGs   #サスティナビリティ #デジタル格差解消

いいなと思ったら応援しよう!