うれし(*´ω`*)うれしの発表会
お子の成長記録。
妊娠中も臨月間近までコンサートやミュージカルにいそいそ出かけた無防備なわたしの胎教?の影響か、産まれて間も無い頃から音楽への反応が良かったわが子です。
よちよちの1歳前後になると、TVから流れる音楽に合わせて1人で勝手にリズミカルに踊っていました。3歳頃からは盆踊りが大好きで、振り付けは大人顔負けに、指先までしっかりマスターしていたり😅
娘は根っからの踊り好きなんだなぁ、と親バカながらもわが子に感心しながら子育てしています。
そんな娘の初めてのバレエ発表会が先日開催されました✨
音楽にあわせて踊ることが好きならば、と幼稚園の課外教室の一つでもあるバレエ教室に習い始めたのは年中の6月の頃です。
習い始めた頃は同級生がおらず、先輩の年長さんの様に身体が動かせないと悔し涙でレッスン中、走ってトイレまで逃げ込んだことも😂💦
その度に、嫌なら辞めてもいいんだよ、と娘に尋ねると、"やめたくない!やりたい!😹"と気持ちを立て直し、練習に戻っていき、、、
はぁ、それから丸2年かぁ 🌸(*´Д`*) 🌸
今では、バレエ教室内に同級生の後輩や小さな後輩も何人も出来ました。新年中さん達が、慣れない練習に戸惑い泣き出したり、やはり逃げ出したりすると😅、やさしく励ますお世話大好き、しっかり者のお姉さん☺️ポジションにいる様です。
発表会では、第一幕では同級生の3人で「ガボット」を、第二幕は教室代表の先生も共に舞台に出演、参加者全員で喜劇コッペリアを演じました。
娘は主に小学2年生のお姉さん達と一緒に「仕事の踊り」を披露。
この3月からは、ほぼ毎週末、全体でのリハーサル練習にわたしも共に通い、ビデオ撮影しては自宅での反復練習に付き合ってきた日々でした💦
直近になると本番の衣装を着て練習するため、テンションが異様なほどに上がり、子ども達はみんな🥰嬉しそうに高揚して踊っていたり、
中高生や社会人の方々のトゥシューズを履いての優雅な踊り、煌びやかな姿✨👑👸✨を間近に接することで、娘たち小さな子どもの心には、
"いつかは自分も、、、😍✨"と
憧れの未来像が描けた様子が、母たちにはとっても嬉しく微笑ましい姿でした💓
↑カメラ撮影にいそいそ移動☺️ 本番用シューズを汚さないよう足元は靴下でカバーしてます✨
発表会当日は早朝から楽屋入りしたのち、初めての舞台メイク💋を受け、衣装を着てのカメラマンによるポーズ撮影、午後はステージ上での場所取りリハーサル、ゲネプロを経て、夕方からいよいよ開演です。
もう、一日が長くて長くて、付き添う親の方が気を遣い🌀くたびれました😅
参加者の保護者は裏方のお手伝い(受付、花束プレゼント受付係、誘導・扉係、衣装着替え係、プロダンサー招待出演者のお世話等)を分担して行います。
わたしは受付係を担当✨ヽ(´▽`)/✨
(主人には楽屋を離れるわたしに代わっての娘の心理的フォローや、ゲネプロ中のビデオ📹撮影などを依頼)
ゲネプロでは、いつもの教室と違い、広いステージや眩しいライトなどの環境の変化、舞台監督や音響、照明など沢山の舞台スタッフに囲まれる緊張からか、上手、下手のはけ方を間違えたり、踊りの振り付けを間違える子どもが続出😅💦
開場時刻が近づく頃には、わたしは受付場所に移動。義両親の到着も確認🤗🆗
受付には検温計が設置されていますが、ほぼスルーでご案内( ̄∀ ̄)ニヤッ
また、娘をいつも可愛がってくださるご近所の皆さまがご家族や友人の方を連れていらしたり、娘の幼稚園時代や小学校のお友達、ママ友、と何方も💐🎁を持参して来て頂け感激です😹✨
300人超の会場ホールは、最前列を除いて、ほぼ🈵席✨密密密〜っ💕な熱い芸術空間でした😆
お子の出演シーンは受付待機の合間を抜けて、なんとか観劇☺️
また、第二幕が始まると母達みんな持ち場から解放❣️揃って最後方列から立ち見観覧。娘は全く俯向くことなく、真っ直ぐ前を向き、堂々と丁寧に踊っていました。
。゚(゚´ω`゚)゚。スゴーィよぉ
娘によると、全く緊張することはなく、客席にいる自分のおばあちゃん👵が、びっくりした表情をした瞬間まで舞台上でとらえていたそうです😆💦
教室は今年で創立30周年を迎えました。先生がかつて指導した方の娘さん達もその後、指導を受け、そのまた娘さんが小さなバレリーナとして今回初舞台を踏んでいます。発表会はそんな三世代に渡り愛される👴先生の人柄を表すような、温かくも華やかな舞台でした。今後も引き続き老体に鞭打って⁉️元気に頑張ってご指導して頂きたいと思います❣️
娘は"発表会、楽しかった〜🌟、今度は〇〇を踊りたい❣️"と、主人が撮影したゲネプロの映像を📺見ながら、もう次の舞台に向けていろいろ興奮しているみたい。
(*´꒳`*)💓
母にも夢の世界✨
楽しいひと時をありがとう。
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございました🙇♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?