![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45922436/rectangle_large_type_2_d5fed279dd082630255561b209ace17f.jpg?width=1200)
株とFX始めるならどっち?
こんにちは!
龍ちゃんの投資勉強会のお時間です。
早速ですが、投資を始める際の選択肢としてよく聞くのに、株かFXがあります。
そんな投資の中で人気な、株とFXですがリスク面で見ると全く違う投資であり、何も知らずに初めてしまうと失敗してしまう可能性もあります。
そこで今回は、株とFXのリスクの違いについてお話ししていこうと思います。
■リスクが高いのはどちらなのか?
結論的に話すと、リスクが高いのはFXです!
FXは様々な投資がある中で圧倒的にリスクの高い投資だと言われています。
通貨ペアの価格変動をよむことが非常に難しく、単純なトレードで勝つことが難しんです。
さらにFXは24時間トレードができるため、寝ている間に損失が膨らんでしまったり、チャートが気になって眠れないといった事もあるみたいです。
その点、日本の株式投資はある程度トレーダーの方を保護する体制が整っていたり、
取引ができる時間帯も定めてあるため、それ以外の時間の値動きを気にする必要がありません。
こうしたことから、初心者の方がFXに投資をするとチャートの値動きに翻弄されてしまい、簡単に資金を奪われてしまう可能性があり
株式投資よりFXの方がリスクが高いと言えるんです。
■投資を始めるなら「資産形成」
もし投資を始めたいと思っている方がいるなら、リスクの少ない無理の無い範囲で行う事をオススメします!
そもそも投資をどいう目的でしているのかにもよりますが、基本的に4年後・5年後資産が増えていることが大切だと思います。
長い目で見て資産が増えているように、リスクはとにかく避けながら投資を始めると良いかと思います!
私の記事が少しでも皆さんの役に立ちますように。
この度は長々と読んで頂きありがとうございました。