1年で人生を好転させた理由 -保険外看護って難しい編 -
こうして2020年9月に
試験的に動いてみることにした。
たまたま知り合いに
ショートステイの経営者がいたので、
こんなことを始めようと思うということを伝えた。
「いいやん!いいやん!うちきてよ!」
「〇〇ってところ知ってる?紹介するよ!」
「この前ゆうちゃんの話したら話聞きたいって!」
事はトントンと進んだ。
でもマニュアルもなにもない。
一組織で働いていたので、
マニュアルを作るとか
目標数字とかそんなことは
全く経験がない。
できるのは看護の技術だけ。
何が良くて、何がダメなのかすらわからない。
一組織で働いていればこんなもん。
ネットで検索しても出てこない。
【 保険外看護サービス 】
【 保険外看護サービス 規則 】
【 保険外看護サービス 法律 】
この類のワードは調べ尽くしたが、
出てこない。
諦めて厚生労働省に確認するが、
自治体に従うようにと。
自治体は厚生労働省に従うようにと。
いわゆるタライ回し状態。
答えが見つからない。
したいことが進まない。
ダメ元で県の看護協会に行ってみた。
そこで言われたのはマニュアルがないということだった。
ここから先は
809字
¥ 1,100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?