読書記録:あなたのお客さまに刺さる ネーミングのヒント
今井塾に今月から参加しており、昨日初日を迎えたのですが、
現場参加の皆さんに、
ということで、著者の青野 まさみさん(先輩)から本を頂戴いたしました。
昨日の今日で、早速拝読し、
これはすごい本だなぁ、と。
何がすごいか、というと
今参加している「今井塾」、これから参加する予定の「志師塾」で教わる/作っていくスモールビジネスのコンセプトが詰まっていること、です。
タイトルは「ネーミングのヒント」ということで
御本人曰く、これを読むと「ネーミングのヒントが分かるようになる」(記憶のママ)なのですが
ネーミングだけではなくて、コンセプトを絞っていくというか
濃くする作業というか
それが読めば出来る(人の手がないとできないところも当然あるでしょうが;あるから各塾が存在しているわけで)ような形になっています。
ワクワクしながら半分読み進め、
塾に参加し、
歌の練習をして(来週本番があるので、たまたま)
帰りの電車で残りを読み
それで今、感想を書いているところです。
この本、この値段でいいんだろうか。
というのが、半分読んだところの感想で。
読み終わった後も、
この本、この値段でいいんだろうか。
と思うところです。
先輩であり、著者である青野 まさみさんに感謝・感謝です。
本を読んだら、そこから学んだことを一つやってみる
というのが、これは樺沢紫苑先生のセミナーで聞いたことでしたか、
やってみたいのですが
まだ私には早そうなので
今井塾・志師塾で、よきタイミングで取り組めればと思います!
(焦らずに)