![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164109501/rectangle_large_type_2_e9f8337efe791986f157fe6dbb86bfb0.png?width=1200)
子育てって、本当に大変!
母業って、ほぼ24時間勤務だと思うんですよね。我が子が赤ちゃんだった頃、まだ意思疎通ができないから仕方ないと思っていたけど、気づいたら朝から晩まで「まま!まま!まま!」の呼び出しコールが無限ループ…。正直、「ちょっとめんどくさいな~」なんて思ったこともあります。
でも、いざ家族とどこかに行ってしばらく離れると、あれ?なんだか寂しい…。この矛盾する気持ち、何なんでしょうね?母親の心理って、ほんと不思議です(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1733114299-MisD0YcVvRnN9eEQB8O1qIzg.png)
LINE、子育てで人生初のインストール!
子どもが幼稚園に通う前、実は私、LINEすら使ったことがなかったんです。だって、必要なかったから!連絡を取る人もいなかったし…。
ところが、幼稚園に入るタイミングで手続きやPTAの連絡、さらには役員のやり取りなど、いろんな「必要」が一気に押し寄せてきて…。とうとう観念してLINEアプリをダウンロードしました。
それ以降、LINEは私の生活に完全に溶け込み、もはや「体の一部」みたいな存在に。言い換えれば、心のどこかにLINEという“肉片”がくっついてるような感覚…これ、わかる人います?
![](https://assets.st-note.com/img/1733114331-HBJ8rSf5xRn0Mz6mbDZ1scok.png)
子育て世代の味方!通学班スタンプ作りました
そんな日々の中で感じたのは、通学班や子ども関連の連絡が、とにかく多いってこと。そこで今回、便利でちょっと可愛い 名入れ対応のスタンプ を作りました!
毎朝の通学連絡や、ちょっとしたお知らせにぴったりなスタンプです。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
名入れ【毎朝通学班への連絡】保護者用
普段にも使える毎朝通学・登校班 小学生パパママ保護者スタンプ。