マガジンのカバー画像

その他の個人的に重要だと思う記事

5
運営しているクリエイター

#消費者庁

「ステマ」は何が問題なのか、の「具体的」な説明(言語化)

「ステマ」は何が問題なのか、の「具体的」な説明(言語化)

ステマ(ステルスマーケッティング)は良くない、と多くの人が考えてると思います。しかしWikipediaを見ても「倫理的」問題があるとしか書かれておらず、問題の具体的な言語化が行われていないようなのでこの記事ではそれについて書きます。

通常のテレビのCMやネット広告で例えば「すごく面白いゲームです!」と表示されてても、見た人は普通そのまま信じたりはしません。広告はその商品を売りたい人が金を払って出

もっとみる