見出し画像

にゃーがリーグの成績の見方

今の時期がちょうど Σリーグ2期のドラフト前で、何かアピールするために note を書く人もそこそこいる中、俺はこれから Σリーグとは全く関係ない note を書くのだが、まぁ俺が書いて満足ならそれでいいでしょう

アイコン可愛い

にゃーがリーグとは、完全順位制(20-10-0-△30)のチーム戦かつ、NAGA 解析の内容がスコアに影響するという、今までにない形式のリーグ戦である

で、その「NAGA解析」がどのようにスコアに影響するのか、参加者以外はぱっと見だといまいちわからないよねっていう問題がある

一応、公式 Twitter …あ、今は「X」って言うんだっけ?
まぁ今でもふぁぼとか RT とか使ってる人もいるわけで、俺は Twitter って言っちゃうけど、そちらの投稿には画像で説明はあるんですわ

https://twitter.com/nyagaleague

ただ、直近では成績の投稿が多くて遡るの大変だよね

あとは Discord サーバは現在オープンになっていて、そちらの「大会ルール」の部屋にも貼ってあるから、見れる人はそこから見れば良いと思う

けど、何か参加者じゃないとイメージ湧かないよねって言うのは正直な所とてもわかる

ということで、「NAGA解析」がどのようにスコアに影響するのかを簡単に紹介する



類似度によるスコア反映

基準点は 80、それを超える類似度がスコアに+される

なんか見出しに概要を入れておけば後から見やすいんじゃね?
ということでほぼ見出しに書いてある通りである
(この文章書くの意味あんの?ってのはとりま忘れる)

ちゃんと説明すると、類似度の小数点第一を四捨五入し、そこから 80 を引くって考えてもらえればよい

ラス牌譜💩

これから上記の解析結果を基にスコアを計算してみる
俺がラスっているのは珍しいのでこの牌譜を選んでみた(は?)

上記の場合、
・91.5 の小数点第一を四捨五入 → 92
・92 - 80 = 12 ← これがそのままスコアに + される

ちなみに、解析は ニシキ・ヒバカリ・カガシ の3タイプで出されており(運営さんいつもあざます)
スコアへの反映はそれぞれの解析の良い所取りとなっている

上記だとニシキが一番類似度が高いので、ニシキの類似度をスコアに反映する

この後のスコアもそうだが、全てそれぞれの解析の良い所取りをするようにしている

類似度 90 以上でボーナス +3pt

見出し通りに計算してみる
今回は類似度 90 を超えているので、スコアに +3pt する

先ほどのスコアは
> ・91.5 の小数点第一を四捨五入 → 92
> ・92 - 80 = 12 ← これがそのままスコアに + される

なので、
12 + 3 = 15 となる

卓内での最高類似度でMVP +2pt

2023/10 現在は8チームで、それぞれ A卓・B卓 に分かれて試合をしている
また、1日に2試合なので、卓内最高類似度(類似度MVP)獲得者は1日に4名は出る計算になる

さて、今回らみしど@ちNPO法人君は最高類似度を取れたのか?

自分のではない🙄

取れませんでした
なのでスコアは 15 のままです

ちなみに上記 93.2 で MVP を取った場合は
93(四捨五入)- 80(基準点)+ 3(類似度 90 超)+ 2 = 18 となる

悪手率によるスコア反映

悪手率 5% 以下でボーナス +3pt

悪手率自体にはスコアは付かない
が、5% 以下の時にはボーナスが付くようになっている

先ほどのスコアに悪手率ボーナスを乗っける
15 + 3 = 18 となる

節内での最低悪手率でMVP +3pt

こちらは節内である
1日4試合ある中で一番悪手率が低い人が取れる、実は一番貴重な MVP だったりする

既に先ほど自分より悪手率が低いプレーヤーがいたので、

この人が節内 MVP だった場合のスコアは以下の通り、
93(四捨五入)- 80(基準点)+ 3(類似度 90 ↑)+ 2(卓内最高類似度)+ 3(悪手率 5% 以下)+ 3 = 24 となる

が、なんとこの大会 2023/10 現在、第1節~第7節までで悪手率 0.0% が出続けているのである
(しかも複数人出てる時も…その場合はどちらにもボーナスが付く)
なのでこの人も今回悪手率の MVP は取り逃し、NAGA 解析のスコアは 21 となる

順位点をスコアに反映

スコアに順位点を加える(20-10-0-△30)

ということで、

これまでのスコアに順位点を乗せた結果が最終のスコアとなる
自分の場合、

92(四捨五入)- 80(基準点)+ 3(類似度 90 超)+ 3(悪手率 5% 以下)- 30(順位点)= -12 となる

NAGA 解析の内容が良いおかげで、意外とラスのポイントが抑えられてるのが解ると思う

ちなみに、

トップ牌譜だけど解析結果が散々なパターン

上記は自分のにゃーがリーグ初戦の解析結果である
トップは取れたものの、正直内容はよろしくなかったがこちらも計算してみる

こちらは全てのボーナスが付かずに終わったため、
87(四捨五入)- 80(基準点)+ 20(順位点)= 27 となる

ちなみに2着の方の成績はこちら ↓

こちらは悪手率 MVP は付かなかったものの、類似度 MVP は獲得しているので、
95(四捨五入)- 80(基準点)+ 3(類似度 90 ↑)+ 2(卓内最高類似度)+ 3(悪手率 5% 以下)+ 10(順位点)= 33 となる

ここでトップと2着のスコア逆転現象が起こっている
それだけ NAGA 解析の内容は成績に響くという事に繋がる


終わりに

具体例を出して数字がどのように動くかをある程度は伝えられたかと思うが、もし良く解らなかったら運営さんか筆者に問い合わせてみてほしい
まぁ、これ以上説明できることは無いんですがニュアンス的なものが伝わりにくかったりすると会話した方が結果楽だったりするので

このスコアの仕組みだけを見ると、イマイチ NAGA 解析の重要さがわからなかったりすると思う(実際始まる前は自分も順位大事じゃね?みたいに思っていた。それはそれで大事なんだけど)

ただ実際に試合数を積み重ねてみると、NAGA 解析分のスコアが中々侮れない数値になっていることに気づく

第7節までの成績表(公式 X からも確認可能)

爬虫王者ニシキング(筆者が所属)のスコアは現在 280 だが、
順位点のスコアはなんと 10 !!
(20*2 + 10*6 - 30*3)

他は全て NAGA 解析分でスコアを積んでいることになる
実際に 14試合中 13試合は類似度 90 以上ボーナス・悪手 5% 以下ボーナスを獲得している(1試合落としたのは俺ですごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい)

日々一打一打に研鑽を積み、その結果が直接スコアにも反映されるこの「にゃーがリーグ」が、次回以降も続くなら是非参加したいし、興味を持った方には今のリーグの応援や、次回の参加等も考えて見てほしいと思っている

ではどこで応援するのか?是非「爬虫王者ニシキング」の配信に来てほしい
大会ルールでディレイ配信は不要なので、打っている本人による説明をリアルタイムで聞ける貴重な配信となっている

第7節の配信はこちらから

第8節も今ちょうど終わったのでこちらもどうぞ


真面目に note 書いたの初めてだから、スキ!❤ とか押して褒めてください