
スパイ疑惑のお尋ね
みなさまこんばんは🌕
秋めきを感じるのは、当たり前になってきた今日この頃ですが、本日はついに金木犀の香りが街中を漂っていました、いい香りです💐
(*写真は自身による手描き天智天皇、神在月と神奈月について調べていたら天智天皇にいきつき、一発描いてみた)
私は、大学5年目で、来春卒業見込みです。
大学生活も終わりに向かいすぎている私にあることがおきました。
先週、私の所属するゼミの教授からメールが届き、確認したら、
漢字変換ミスアンド日本語の羅列の中のローマ字の小文字乱入が発生しており、なんだこのメールはと、ゼミの教授に対して怪しいまなざしを向けました。
これらのミスの発生により、メールはかなり読み解きずらい内容で、教授は外国にスパイかもと判断しそうというかしかけました。
内容は、非常に個人的なもので、聞く目的を提示せずに私の学外の活動と大学生活に取り組んだことを聞きたい、それを大学で控えておきたいというものでした。それは、急なもので、なんでそんなものを必要とするのかわけもわからなかったです。
そして、本日、学外活動の内容の必要性について問うてみました。
そしたら、大学には学長賞的なものがあり、それに推薦したいという理由によったものだと判明しました。
あくまでも、私が推薦候補者になるのかどうかを聞くためのもので、私の活動内容次第で、賞をいただく候補者ではないという判断が下される可能性もあると教授はおっしゃいました。
それなら、私のプライベート情報を教えてやろうというかなり上からの判断で
2時間ほどかけてメールの返信という形で
私の大学生5年間の学外活動の記述に勤しみました。
今は、返信待ちです。どんな判断がくだされるのでしょうか。果たして、候補者に選ばれるのか、否か。卒論の先行研究のむつかしさに手こずって未来に不安な私ですが、一つ楽しみができました。私の5年間の成果、頑張ってほしいです。選ばれたらそれは嬉しいことだけど、選ばれなくてもそれはそれでいい。
スパイ疑惑の教授という名は破棄いたします。
