![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145769660/rectangle_large_type_2_803753fbc7dd82fd6c2d4bea58398809.jpg?width=1200)
なぜ何気なく投稿したポストばかりがバズるのか。
Xに打ち込む時間が長くなってくると、誰しも一度はこんな経験をしたことがあるんじゃないでしょうか。
「え…この適当に打ったポストがなんでこんな伸びるの…?」
嬉しくも虚しい複雑な感情に苛まれます。
バズることをひたすら考えに考え抜いたポストはびっくりする程うんともすんともの閑古鳥なのに、ある日何気なくポストした内容がめちゃくちゃ反応がいい。
こう言うことってよくあるし、よく聞くと思います。
しかし、それを「まぁそんなもんか」と片付けてしまうのは勿体無い。←ここにバズの答えがあるから。
なぜそのポストを"打ってしまったのか…"
まず、いくら適当に打ったと言えど、それを打ちたいと言う衝動に駆られた理由が必ずあるはずなんです。
そして大概そういう時って、ポスト打つぞ!!と意気込んでいる時よりも、何か別のことをやっている時です。
例えば私の場合、ある動画付きのポストが伸びました。
その日はワンオペ育児で子供とドライブをしていたのですが、YouTube用にショート動画を撮りました。そのツイートがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145824331/picture_pc_8e81b5c641c3213066176d9f2141d746.png?width=1200)
https://x.com/lamei_youtube/status/1807259783571132520?s=46&t=eLeSstEQFuNOOc8djoPvkw
私が息子の方を振り向いた時に、ちょうど息子がニッコリしてくれた、という可愛いシーンが撮れたので、「ちょくちょく息子関連のポストをしたときに喜んでくれるフォロワーさんも多いし、共有しとこ。」くらいの気持ちで投稿したのですが、それが1日のうちに大量のいいねやリポストをいただきました。
「あ、これ面白い。フォロワーさんに共有しよ」
その時に考えていたことはほんとにそれだけ。
このシンプルな感情こそバズりの根源です。
「こういうポストならバズるのでは?」と考えながら打ったポストの中には実は自分の感情が入ってない。
おくまで「これ面白い」と自分が感じ、それを「誰かに共有したい。」と思っていいねなりリポストする。
これが大勢の間で繰り返されることによりバズります。
となればやるべきことは一つ。
何か面白い発見をするために、"外へ出てること。"
スマホ片手に考え込んでいても、一生バズるポストはできません。