味噌ラーメンのハイシーズンがやってきました~あさひ町内会@板橋区役所前
こんにちは、ラマカンです。
11月も今日でおしまい。早いもので色々色々あった2020年もあと1ヶ月となりました。
ここ最近は東京の気温もぐっと下がって、いまだに毛布1枚しか支給されていない私は明け方震えながら起きています。。
そんな季節に恋しくなる食べものと言えば、味噌ラーメンで決まりでしょう。
正確に言えば、私の場合年がら年中ラーメンシーズンなので、夏でも冬でも関係なく食べまくっているのですが、やっぱり寒くなると熱々の味噌ラーメンが食べたくなるもの。
というわけで、今回行ってきたのはこちら!
あさひ町内会@板橋区役所前
変な店名です。
記憶している限りでは、店名に「町内会」が付くラーメン屋は聞いたことがありません。
会社で美味しかったと話したときにも店名を三回くらい聞き返されました(笑)
オープンは今年の2月。
すみれで長年修行された方が満を持して独立とのこと。
店名は出身地の町内会に由来とのこと。
都営三田線の板橋区役所前駅から歩いて5分ほど。
この辺も旨い店多くて良いエリアですよね。
この日は三連休明けの火曜日で、19時半に着くと店内は運良くだいぶ空いておりました。
メニューは他のすみれ系と同じく、味噌を主軸に醤油、塩もラインナップ。他にも辛味噌や限定もやられているようで、2回目以降はどれにするか迷いそう。
すみれも大島もそうなんですが、味噌を食べたくて行くので結局他のメニューを食べたことがありません。塩を食べるつもりで行っても券売機の前に立つと結局味噌を選んでしまう。意外と保守派なんでしょうか。。。
塩も醤油も気になるのでいつか食べられますように。
というわけで、あさひ町内会は初訪ですのでもちろん頼んだのはこちら!
味噌ラーメン 850円
どーーん!
いいですねぇ、旨そうですねぇ!!
見るだけで食欲がそそられます。
まずは熱々のスープを一口。
熱い!旨い!!
スープが冷めないようにという北海道ならではの油膜の下に広がる濃厚な味噌。学生時代に通った馬場の純連を思い出します。
冷えきった心と身体に染み渡りますね。。この日そんな寒くなかったけど。
麺は森住製麺の中太縮れ麺。これがまた美味しい。
濃厚な味噌のスープによく絡んで良い感じ。
具はチャーシュー、ころ肉、ネギ、メンマ、もやし、生姜。
もやしは結構しっかり焼かれている印象で、その少しの焦げがスープに香ばしさの良いアクセントになっています。ころ肉いっぱい入ってて嬉しい!
そんなこんなであっという間に完食完飲!
味噌はなかなか差別化できないって言われるけど、やっぱり旨い店の味噌は最高ですわ。
ごちそうさまでした!!