![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39997941/rectangle_large_type_2_4ad029cf5a561f5253183889d929b40c.jpg?width=1200)
麺屋 味方の全メニューを食べ終えたのでまとめ~麺屋 味方@新橋
こんにちは、ラマカンです。
私の会社は港区にあり、二郎の三田本店まで一駅というところで働いているのですが、どうしても昼に二郎が食べたくなったとしても昼休みに突撃するのはかなりリスキー。
全く並んでなければ余裕で帰ってこられるんですが、そうはなかなかいかないのが二郎の常。列が折り返してるとその時点でアウト。折り返してなかったとしても気持ちが焦ってせっかくの二郎を心から楽しめないので、なかなかお昼には行けません。
じゃあ昼に二郎を食べたくなったらどうするか。
浜松町にはバリ男くらいしかないため、必然的に新橋に出ることになります。
最近は麺処morimoriという新しい汁無し専門店がニュー新橋ビルの地下にオープンして、そちらも大変美味しいのですが、新橋二郎亡き後の新橋のジロリアン達の胃袋を満たしてきたのがこちらのお店。
麺屋 味方@新橋
看板ないのでだいぶわかりづらいんですが、昼にもなるとめちゃくちゃ並ぶ人気店!
新橋駅烏森口を出て、浜松町方面に歩いて6~7分くらい。
ここの狙い目は11時前。昼になると混むので、その前のアタックがおすすめです。
この日は11:03着で並びは2名。
私の個人統計では「雨の日の二郎は並ぶ」というのがあるのですが、この日は雨にも関わらず行列回避できました。
メニューは以下の4本構成。
・ラーメン
・汁無し
・ラーメン(辛)
・ラーメン(塩)
上の3つは以前に食べているので、今回は未食の塩にしました。
ここの特徴は、麺量を50g単位でかなり自由に選べること。基本は200gということなんですが、前回ちょっと足りなかったのとこの日は並びも少なく時間に余裕があったため250gにしました。
トッピングもメニューごとに違っていて、特に汁無しはいろんな種類があるため全マシにするとかなりカオス(笑)
塩は、
野菜・ニンニク・アブラ・ゆず胡椒・わさび
から選べます。
ということで、11:16に早速着丼。並び始めから13分、めちゃくちゃ良いラップ!
ラーメン(塩・250g) 800円
全マシ(野菜ニンニクアブラゆず胡椒わさび)
どーーーーん!
別アングルからもどうぞ
ヤサイはまだまだ行けますね(笑)
早速スープを一口。上品!
二郎のいつもの一口目のゴツーーン!という感じはあんまりないのですが、代わりに「優しさに包まれたなら」が脳内再生され一気に魔女の宅急便の世界へ。
それでいて、麺はいつもの味方と同じく凶暴な極太麺。
ここの麺と豚の破壊力はすごい。
ヤサイはシャキめに茹でられたキャベツとモヤシで、茹で加減はかなり好きな具合で旨い。
そしてゆず胡椒とわさびをそれぞれ溶かしながら食べると、上品さは更に上のステージへ。
ゆず胡椒とわさびって二郎に合うんだなーーー。
ぜひご賞味あれ!
そんなこんなであっという間に250gの麺も完食。
300か350でも行けそう。
これでカツサンド以外の全メニュー完食ということになったんですが、個人的なランキングを付けるとしたら
汁無し→辛→デフォ→塩
という順番でしょうか。あくまで個人の意見です。
とりあえず汁無しが旨い!!汁無し食べたい!!
ちなみに以前食べた汁無しはこちら。
あー食べたい!!
でも塩も旨かったです!
ごちそうさまでした!!