見出し画像

子どもが家庭で普段と異なる様子がみられたとき、保育園には伝えますか?

今日はタイトルの通り\家庭で普段と異なる様子がみられたとき保育園に伝えるかどうか/について書いていきたいと思います

まずは我が家を例にみていきましょう
それでは、スタートです!

最近の我が家とにぃに

我が家は最近第2子が誕生し4人家族になりました!
第一子は男の子(にぃに)で第二子は女の子(妹ちゃん)です♡
第二子出産後からままが入院している間、にぃにのことがとても心配でしたがパパや祖父母、保育園の先生やお友だちと遊びながら待っていてくれました!🥺
病院を退院して、はじめて妹ちゃんと対面してからにぃにはオムツ替えなどお手伝いをたくさんしてくれて、赤ちゃんが気になって仕方がない様子!
はじめの2日ほどは、ママに甘えることを遠慮している様子でしたが徐々に授乳中に、「ママの膝に座りたい」など赤ちゃんに焼きもちをやく姿も見せてくれるようになりました!

お手伝いをしてくれたり焼きもちをやいたりしながら、赤ちゃんのいる生活が自然になってきた頃、あるひとつの出来事が起こりました。

ある日の睡眠前のこと

その日はお風呂に入り夕食も食べ終わってあとは時間まで遊んでから睡眠という流れでした。
遊ぶ時間と妹ちゃんの授乳がかぶってしまい、にぃにには声かけをしながら大好きなプーさんのお人形と遊んで待ってもらいました。
授乳も終わり妹ちゃんも寝付いたのでいよいよママとの時間だったのですが、すぐに妹ちゃんが起床。大泣きだった為、妹ちゃんを抱っこしていると、突然にぃにも大号泣。
落ち着いてから話を聞いたところ、ぷーさんと遊んで待っていたのにやっとママと遊べると思ったらまた妹ちゃんの抱っこになり悲しかったようです。ままの事前の声かけも足りなかったかなと色々考えさせられました🥺
その日はパパが出張から帰宅予定だったのパパと連絡をとったりして気分を落ち着かせました。
パパが帰宅後に妹ちゃんをたくし、にぃにとママの時間を過ごして就寝。
就寝時には機嫌もよくスムーズに眠ることができました。

こんな出来事のあった夜中

ですが、夜中に目覚めると大泣きに。
「ママ~、ママ~」「○○が痛いよー」と色々言い気持ちが落ち着かない様子です。
「○○が痛いの?」と○○の箇所をさすったり「ママがそばにいるから大丈夫だよ、安心して眠ってね」と声をかけ続け何とか再眠することができました。
起床時にはけろっとしていてご機嫌な様子です。

さて、ここから本題です

皆さんはこんな出来事があった場合、連絡帳などで保育園に伝えますか?朝の機嫌は良いしまぁ大丈夫だよね~という感じでしょうか😲?
私はというと\伝えます/
私が妊娠して環境が変わったときから、家でのちょっとした出来事も、気になったことは伝えてきました。どの出来事も何の問題もなく園では元気いっぱいでしたよ~とのことでしたが、、♡

ちなみに今回であれば、「夜中大泣きして起きています。少し気持ちが不安定になっているか、体調が崩れる前触れかもしれません。何かありましたら、携帯にご連絡ください」このような内容を記載したかと思います。※赤ちゃんが産まれて気持ちが不安定になるかもしれないことは事前に保育園に伝えてあるので、この内容で伝えたいことは先生方に伝わっているはずです笑

ちょっと心配しすぎな気もしますが、伝えておけば保育園での少しの変化も気にかけてくださるので母としては安心です。

では、保育園で働く側としては

私の意見は
家でのちょっとしたことでも
\教えてもらえると助かる/です。
あくまでも私の意見ではありますが。
普段より泣くことが多いな、友だちとのトラブルが多いな、食欲がないな等と普段との違いを感じたときに連絡帳を思いだし、「そういえば、お母さんもこんなこと言ってたな、様子をみてみよう!」と普段よりも気にかけて様子をみることができたり
子どもが落ち着いて過ごせるようにお母さんと相談しながら園生活をおくることができるように思います。

なので、私は細かな出来事でも普段と違う様子がみられたら伝えるようにしているのですが皆さんはいかがでしょうか🤔?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?