見出し画像

ジャズストリート

【日記#67 2024/10/26(土)☁️】

 三鷹にあった古い鉄道跨線橋が取り壊しになると言うのでわざわざ見に行ったのが今からちょうど一年前。あの日阿佐ヶ谷でジャズストリートというイベントが行われ、それがとても楽しかったので今年もまた行こうと決めていた。

 ちょうど同じタイミングで吉祥寺東急で「吉祥寺いぬフェス」というイベント、と言うよりは催事が行われると言うので併せて行ってみることにした。

 吉祥寺にはだいたいお昼頃に着くように家を出る。我が家からだと湘南新宿ラインで渋谷まで行き、渋谷からは井の頭線に乗り換えれば楽でちょっとだけ安上がりにもなる。

 しかし僕は実を言うと吉祥寺という街そのものが大嫌いだ。都内には大嫌いな町が幾つかあるがその筆頭が渋谷と下北沢、吉祥寺はその次くらいに挙げられる。嫌なものは嫌。なので本当だったら避けたいところだ。

 しかし去年も嫌々言いながらも無理して行って、井の頭公園にさっさと入ればそれほどの事だったかなと後で思ったモノで、今回もさっさと井の頭公園へ逃げ込んでしまえば良いだけのことだ。

 吉祥寺に着くとまずは東急へ。大嫌いな街なので土地勘もまるでなく当然迷子になる。迷子になれば余計に嫌いになる。寧ろ嫌いになる事を楽しんでるかの感覚さえ覚える。

 肝心のイベントはデパートの催事場で行われているくらいだから高は知れていると思いきや完全に良い意味で予想を裏切ってくれるくらいの内容の濃さだった。

 デパートの催事場だけあってわんこはバッグインだが、出店されているブースをあれこれ見ているだけでも結構楽しかったし、今日は前々から気になっていた「光るリード」も買った。リードの先端に補助的な意味で着ける短いリードを選んだ。

 他にも気になるモノをあれこれと買って会場を後にする。

 イベントの次は井の頭公園へ直行。今日は一日中曇りの冴えない天気だったが池の周辺を散策し、吉祥寺の商店街で買ったお昼ご飯を食べる。

安さに惹かれてついついうなぎ弁当を買う
小さいがうなぎはうなぎ
これで約600円

  池の周辺を歩き回りながら公園内にあるタイ料理屋でお茶を飲む。このお店は本格的なタイ料理を出してくれる。ここでお昼を食べても良かったかも。

 タイ料理店なのにベトナムコーヒー

 やや薄暗くなって来てから吉祥寺を後にして阿佐ヶ谷へ移動。阿佐ヶ谷では昨日、今日の二日間「阿佐ヶ谷ジャズストリート」というイベントが町中あげて行われる。街中の至る所でストリートライブが行われ、さまざまなジャンルのジャズが町中溢れかえる。言い方は大袈裟なようだがけっして大袈裟ではない。そのくらい阿佐ヶ谷の街はクールになる。

散々連れ回されてくにゃくにゃのラーレ

 ストリートライブを楽しんだら後は帰るだけで、新宿まで出てそこから湘南新宿ラインで帰って来た。とにかく人もわんこも疲れ果てたがいろんな買い物はできたし、適当に散歩はできたし、何よりも阿佐ヶ谷のジャズライブ、レベルが高くて痺れるくらいだった。

このバンド、すごく良かった

 来年もまだ行けるかな。行きたいな。阿佐ヶ谷はとにかく楽しいし居心地もいいし最高■

いいなと思ったら応援しよう!