![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158587244/rectangle_large_type_2_41285198c582f2afd2c81f9ba7647705.jpg?width=1200)
はきぞめ
【日記#60 2024/10/19(土)☀️☁️】
ひらがなで書くと同音異義語も多く漢字で書いてもらいところだ。漢字で書けば「履き初め」。
主に二つの意味合いがあって子供が初めて履き物を履いて歩くこと、または歩くための靴を初めて履くこと。もう一つは新品靴を初めてはいて外出することだ。
先日靴を買ったが、その履き初めが今日だった。僕もそうだが妻も多分に履き初めにはこだわりを持っていて晴れの日でなければ嫌なのだ。
今日は午前中はいいお天気だったので一昨日買ったSKECHERSの履き初めにはよかった。ただし今朝は起きたときから体調がかなり悪くて本当は履き初めは他の日でもいいのになと思っていたくらいだ。
靴を買った晩には防水スプレー加工にインソール装着もした。そしていざ履いてみる。おや、
インソール装着すると履きづらくなる。かなり強引に足を突っ込む感じだった。そう、これは今になって気付いたのだがSKECHERSはインソール不要なのかも知れない。個人的にインソール装着で履き心地を保つため靴を買ったときにはインソールも買う。しかしこれまでにnew balanceはインソール不要だと思っていた。そんな靴他にもあったんだと新発見。
ということで出先でインソールを取り、その後試しに少し歩いてみた。個人的にはとても満足している。あとはnew balanceのようにすぐ穴が開いてしまうことだけは勘弁してもらいたい■