![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59719058/rectangle_large_type_2_370f8f3b60fd70b68ef8e790bf7c6230.png?width=1200)
DAY106 差し入れ、船、お弁当、1000円
2021年8月25日 宮城県塩竈市寒風沢島→石巻市
こんばんは!歩いて日本一周中のゆーきです。
朝起きて階段を降りようとすると、女将さんから差し入れが置いてあった。本当にありがたい。
昨日散策できなかった他の島を見るために、荷物を宿に置かせていただいて、フェリーを呼ぶ。島の間は電話一本で無料のフェリーが呼ぶことができてとっても便利だ。宮戸島行きのフェリーは15時に予約していたので時間はたくさんある。おばちゃんの「お昼にまたお茶しましょうね〜」という声を後に、島散策へ。
思ったよりもみるところがなく(ごめんなさい笑)フェリーの方に電話をして、出発を13時にしてもらった。これがナイス判断。
宿に戻るとお昼も用意してくれていた。最後にはお弁当まで持たせてくださり、本当に素敵な出会いだった。
フェリーに乗る。宮戸島までの値段が3000円で、高いな〜と思っていたら、島の周辺をガイドしてくれた。海の上をフェリーで抜けていくの気持ちいいな。
宮戸島に到着。水道ありませんか?お店の人に聞いたら、トイレしかないって言われて泣いた。ここから石巻までガンガン進んでいく!ちなみに船の3000円を払い忘れてしまい、急いで電話をかけたら後で口座を教えてくれるとのことでした。申し訳ない。
そして救世主!!!!!
水全然ないやーーーん!って死んでいたときに差し入れをいただきました。ありがとうございます!
お昼はおばちゃんが持たせてくれたお弁当。今は節約しようと蕎麦ばかり食べているけれど、やっぱりお米が最高。
ラストスパート!後3時間くらい!
おばあちゃん二人組に声をかけられ「えらい!」「すごい!」ってめちゃくちゃ大きな声で褒められた。なんだか元気が出る。
そして自転車で僕を抜かしていった方が進んだ先で待っており、「何しているんですか?」と片言の日本語で話しかけてきて、千円札を渡してきた。お金をいただくことは時々あるんだけど、もう一方の手にカメラで録画していて、そのシーン撮るんだ!って心の中で突っ込みまくってしまったし、なんだか恥ずかしかった。
あ、もちろん1000円は貰いました😎
到着!明日は猫島(田代島)→網地島→牡鹿半島の予定!
明日も元気に生きていくぅ☀️