
Glossierを転送してみた①
こんにちは、ゆにちゃんです。
全何回になるかわからないシリーズ初めていきます。
1番最初の記事👇でGlossierを日本で手に入れるにはって話をしたのですが、
ここで書いた「転送業者」を使うっていうのにトライしてみた時の経験です。
なお、このGlossier転送は執筆段階で現在進行形です。
なのでこの転送チャレンジが成功するかは今書いている段階で全くわかりません!(笑)
またあくまで個人の体験なのであしからず。参考程度にお読みください(笑)
前回のGlossier行ってきたよ〜って記事はこちら👇
そもそも転送とは
これも私のノート読まなくても調べたら色々な人が書いてくれているのですが、
一応説明。
日本に送ってくれない通販サイトなどの商品をアメリカ国内の転送会社を介して日本の自分の住所に送ってもらうと言うシステム。
つまり、
通販サイトで購入→アメリカ国内の住所(転送会社の倉庫)に送ってもらう→転送会社が日本の住所に送る→手に届く
てな感じで、日本に発送していないコスメ(今回はGlossier、よく色んな人が転送してるのを調べると出てくるのがmilk)を日本にいながらにして手に入れることができると言うシステムです。
かかる費用は「購入した商品代+(通販サイトの送料)+転送会社に払う転送手数料+日本への送料」って感じです。
もちろん日本で買えるコスメを買うよりは全然割高になってしまうのですが、大量に買いたい人(一つとかだったらBUYMAの方が安いと思う)で海外旅行に行く予定がない人(コロナの今は当分ないですね…)には救世主のようなシステムです。
転送会社の選び方
転送会社さんは色々あり、今回私は1番よく出てきたかつオレゴン州(アメリカ内TAXが0)に所在地があるUS-BUYERさんをチョイスしました。
私なりの選ぶ時のポイントを解説
・利用したことがある人がいるかどうか
自分の荷物を信頼して預けるわけなので、詐欺会社だと困る、、、
どの会社もトラブルは色々出てきましたが、無事荷物をGETできたと言う情報が出てくる会社が安全かなと思いました。
・サイトが日本語対応かどうか
別に頑張って英語を読んでえっさほいさでも良かったのですが、めっちゃ英語が得意なわけでもなく、日本語の方が間違いなく転送依頼できるかつ何かトラブルがあった時に日本語の方がやりとりしやすいかなーって思って日本語が自然な(日本語あるサイトでもGoogle翻訳じゃねってのが時々ある)転送会社をチョイス
・州税が安いかどうか
これは正直1番重要ポイントではなかったのですが、決め手になった理由。その転送会社が拠点としているところが州税いくらかによって商品の値段が変わってくるので、大量購入したかった私は州税0のオレゴン州拠点の会社を選びました。
会社によってはプレミア会員みたいなのじゃないとオレゴン州を選べなかったりして、意外と罠でした。
・転送料金が安いかどうか
これは私がみた感想どこも似たり寄ったりだな〜と。
試しに送料と転送手数料を数値入力(箱の重さ・大きさ)だけでシミュレーションしてくれるところで全く同じ数値を入れてみて比べてみたのですが、そんなに変わりませんでした。
どんな転送会社があるかどうかは色々なサイトで比較されているのでそこを見ればいいかな〜と思います。
転送をする上での注意点
私が転送する上でネットでの情報や、私自身が今体験していることなどを書いていきます。
また、これ以外にもリスクは色々あると思います…
それでもと言う覚悟がある人だけ自己責任で転送にチャレンジしてください!
・普段の通販に比べ荷物が届くのがすごく遅い
当たり前ですが、自分の手元に来るまでに一度別の地を経由するわけなので全然遅いです。また、その分荷物が紛失するリスクも二倍です。ちなみに私は一度荷物を紛失されました。(その時の体験はまた別の記事に書きます)
11月27日に頼んで、3週間くらい経った今もまだ届いてないです、、、
・荷物が破損している恐れがある
これはまだ私は荷物が届いてないのでわからないのですが、転送会社さんによっては雑に扱ってしまい(もしくは詰めた段ボールに隙間がある)などで荷物が自分の手元に届いた時点で破損している可能性があり得ます…しかもそこから返品ってなると(そんなことができるのかは知らない)めちゃめちゃややこしいことになりますね、なんでもしそうなったら仕方ないと諦めることになりそう…
・何か転送会社とトラブルがあったときに泣き寝入りになる可能性が非常に高い
ここら辺の話は「転送会社 トラブル」とかで検索してもらえると実際にあったトラブルがたくさん出てくるので、ぜひ転送を利用する前に検索することを心からオススメします。私はそんなに調べずに、後で調べてぶるっちゃいました…
長くなっちゃったので今回はここら辺まで。
次回の記事はUS-BUYERさんでの転送の流れを書いていこうと思います。
Glossierで初回購入10%OFFになるリンク貼っておきます👇
それからインスタのアカウント(@lalala_unichan)の方でコスメレビューしてるのでよければ見てください!