![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147804829/rectangle_large_type_2_7b0cbfa454647ad9838010bdc23f36f9.png?width=1200)
【節約】格安SIMがどうしても嫌だった私がdocomoからahamoにした話
こんばんは。
買ったばかりのトイレットペーパーを、トイレの棚の上にいれていたら
便器内に落としてしまい大変落ち込んでいます。
あおさんです。
(便器、自動で開いちゃうタイプなんです)
今日は金曜日なので「節約」についてです💡
💰曜日別にテーマ投稿をしています💸
月曜日 食 今週の献立
火曜日 ライフハック、QOL、時短
水曜日 断捨離 片付け
木曜日 雑談 思い出、仕事のコツ
金曜日 節約 お金のこと
土曜日 読書記録
日曜日 断捨離 今週捨てたもの
結論から知りたい方はこちら👍
「節約」のためにまずは「固定費の削減」
これはどんな節約術においても常識中の常識で、
特にスマホ代はまず最初に削るべき!と言われていると思います。
(あとはサブスク!)
格安SIMが嫌だった理由
タイトルの通りですが、私の場合は
ずーっとdocomoを使っているいわゆるキノコ信者なので
”格安SIM”にすること=”docomoじゃなくなること”が
すごくすごく嫌でした…!
格安SIMにすると、
・大手キャリアより通信速度が遅いと聞いた
・初期設定(APN設定)とかSIMロックとかは自分でやる必要あり?難しそう
・dポイント貯まらなくなっちゃう…
・なんか嫌
・なんか怖い
というイメージがあり、
まとめると「やだ!docomoのままがいい…」とずっと思っていました。
なので、節約のために固定費は削りたいけどスマホ代は削れない。
そんな状態がつづいていました。
(ちなみに月々のスマホ代は6,000円~8,000円ほど)
(もちろんパケホーダイ)
そんなときに現れたahamoさん。
これなら「安いけどdocomoじゃん!」と思い
無事ahamoに切り替えたわけですが、
私のようなキノコ信者かつ「dカードゴールド」ユーザーには
ahamoすっごくオススメです!!
理由は
dカード GOLDの場合
+5GB/月
ということはつまり、
ahamoの20GB使用料金【2,970円(税込)】のまま
【25GB】使えるんです!
ちなみに20GBがどのくらいかというと
ニュースサイト閲覧:66,000ページ
メール送受信:40,000通
地図アプリ(10分くらい):20,000回
標準画質の動画:40時間~60時間
標準音質の音楽:200時間
ゲーム:320時間~2,000時間(アプリによって異なる)
+5GBあれば、
動画視聴22.5時間分は上回っても大丈夫そうです↓↓
なお、中画質の動画を視聴する場合は、約13.5時間で3GB、約22.5時間で5GBを使い切ります。動画の視聴やオンラインゲームのプレイもしたい人は、Wi-Fiを利用しないとデータ量が不足するでしょう。
動画の視聴やオンラインゲームを頻繁にせず、主にwebサイトやSNSの閲覧用として使うのであれば、3~5GB程度で十分といえます。
ahamoにしてから安くなった額
【今まで】合計:8,899円
<基本使用料>ギガホ プレミア 7,205円
<spモード使用料> 330円
<携帯端末代> 2,651円
※もろもろのdocomoの割引:-1,100円、-187円
(みんなドコモ割、dカードお支払割)
【ahamo変更後】合計:3,927円
<基本使用料>2,970円
<携帯端末代>957円
【差額】4,972円
もろもろ割引がなくなったにしても、
私のような「キノコ信者」「dカードゴールドユーザー」は
ahamoおすすめです!
そしてiPhoneは一個古い世代を買ったので本体代は毎月957円✨
(iPhone14です)
しかし・・・
懸念点としては
最近のdocomoさん、電波悪すぎです。
こういう記事にもあるとおり、
最近「なんか繋がらないんだけど」ということが増えました。
一緒にいる友人は格安SIMで、「繋がってるけど?」
というケースもチラホラ。
docomoって…電波いいのが売りなんじゃないんですかね…
あまりにも繋がらない、遅い、が増えていると感じるため
ついにキノコ信者のわたしでさえ、ほかキャリアを検討中です。
みなさんはスマホ、どこのキャリアを使っていますか…?
ぜひコメントで教えてください…繋がりやすさとかも、参考にしたいです。
それではまた♡