見出し画像

はじめまして!「音声のヘアサロン」はじめます^ ^

こちらの記事は、音声配信した内容を文字起こしています。
stand.fmにて音声で同じ内容を聞くことができます。

40代からの音声のヘアサロンへようこそ!

はじめまして!美容師のマキです。
今日から始まるこのチャンネルは表参道美容師歴30年の私が40代から特有の女性の髪の悩みについて共有するチャンネルになります。

皆さんのお役に立てる情報をお伝えしていきたいなと思いますので、よろしくお願い致します。

はいでは、そもそも音声のヘアサロンって何?
どういうこと?

という声が聞こえてきそうですが、はい実は私の中でインスタだとなかなか思いを伝えにくい、伝わりにくい、うん、表現が難しいなぁというのがずっとあったんですよね。

で、ラジオみたいに音声でだったら、うん、伝えやすいんじゃないかなというのがあったんですよ、うん。

ヘアスタイルの写真とかビジュアルで伝えることももちろん大切なんですけど、
もうすでにめちゃくちゃ溢れてるし、
写真見てていっぱいありすぎて、よくわかんなくなっちゃうとか、
写真によっちゃうとか、
実際、お客様に言われますしね。

ヘアデザイン、髪型も大切だけど、それより

  • 最近髪のパサつき気になるなとか、

  • なんかうねうね、うねりだした毛が出てきてんだけどとか、

  • ああ白髪が増えてきたとか、

  • 髪の変化に戸惑っていて、これどうしたらいいの?

て、そっちの方がもっと本当は知りたい!、みたいなね

私自身も50歳という年齢で、髪の専門家ということだけではなく、いろんな意味で音声を通じて寄り添える、お伝えできるかなと、

あとご予約のお問合せをたくさんいただいている中で、これね、本当に申し訳ないことに新規のお客様のご案内が3ヶ月から4ヶ月ぐらい待ちという状況が続いている中で、リアルにサロンにお越しいただかなくても音声でお答えできること、解決できること、お役に立てること、になるんじゃないかなというのもあります。

共に人生の経験値を重ねてきた女性同士、一歩踏み込んだぶっちゃけたトークもおもしろいかなと思ったりもしたりして。

そして音声だったら、毎日忙しい日々を過ごされている女性が

  • 朝メイクをしながら、

  • あと電車や

  • 車の中で運転に気をつけていただきながら、

  • あとご飯作りながら、

  • お風呂に浸かっているとき

  • 場合によってはイヤホンすればドライヤーしてる時でも手が塞がらずに気楽にうん聞けるし、それ私なんですけどね!

はい。あとなんて言っても目に優しいですよね
これ私のリアルな気持ちなんですが、目に優しい。

隙間時間5分で40代からの髪のお悩みはもちろんなんですが、美や健康のこと、うん、同世代ならではの髪の悩みに共感みたいな話から、サロンワークでのリアルな話まで、この音声のヘアサロンを通じて交流できたら面白いかなと思っております。

こんなこと言いながら実はしゃべりがめっちゃ苦手なんですが、少し上達できたらなというのと、あと、これ編集なしごまかしきかないてっいうところで、まあ話かむ、かみかみ、多少見逃してもらえたらありがたいです。

あ、前おきが長すぎましたね。申し遅れました。

自己紹介を簡単にさせていただきますね。

東京表参道にあります、青山というところで美容師30年やっております。

美容師カリスマブームと言われた、1990年代後半、その火付け役となったヘアサロンで長らく働いておりました。

30代前半、美容師で使う薬剤アレルギーの発症、加えて体調も崩し髪がバサバサ、前髪は薄くなって

それがきっかけとのなり、デザイン重視の美容師から健康に重きを置いた美容師に転換いたしました。

そして8年ほど前に念願のプライベートヘアサロンを青山に、LaLaという名前でオープンいたしました。

40代からの女性のためのヘアデザイン、ヘアスタイルはもちろんなんですが、頭皮や髪を通じてお顔まできれいに、そして漢方の考え方をベースにした健康のサポートも行っております。

お一人お一人に丁寧に寄り添うというスタイルで、年を重ねるごと生まれ変わる美しさを引き出し、今の自分が一番好きと思っていただけるような髪の毛作り、という場所を作り、存在になれたらと思い、日々アップデートを重ねております。

今日は初めましての投稿ということで、

  • 私、スタンドエフエム始めましたよということ

  • 始めた理由

  • これからどんなことを発信していくか

ということをお伝えさせていただきました。

そして最後に音声のヘアサロンスタート記念ということでプレゼントもご用意しております。ご案内いたします。

年齢とともに自分の髪の状態が変わってきて気になっていて、うん、客観的にこれどのような状況なのかなって知りたいなっていう方に。

『老け髪チェックリスト』

っていうのを作りました。あと、自分ですぐにできる髪を元気にする

『自分ですぐにできる!髪ツボケア法』

っていうのも作ってみました。
こちらをお渡ししております。
(スタエフの)概要欄よりライン登録をいただいて、ぜひ受け取っていただけましたらと思います。
今後ライン限定で他にも特典を出していきたいなと思ってますので、見逃さないように、登録をしておくことをお勧めいたします!

はいではぜひ、いいね。
あの下のハート♡のマークですね。押してくださいね。
フォローコメントもいただけましたらとても嬉しいです。
コメントには聞きたい質問などリクエストもいただけたら、お答えさせていただきないたいなと思っておりますので、よろしくお願い致します。

はいでは今日はこの辺でまたここで会いましょう。


いいなと思ったら応援しよう!