
五黄中宮年☆五黄土星人の五黄中宮月の旅日記 _ DAY.9
月盤南廻座 九紫火星(最大吉方) 大三合旅_ DAY.9 (北廻座 二黒土星へ)
今日がいよいよ、この旅の最終日です。本日この旅から自宅へ帰宅します。
出発前ギリギリまで館山ライフを満喫です。朝目覚めると、外めっちゃ晴れてる!わたしやっぱり晴れ女だわ。。明日からはこの日焼けアフターケアをマジ!集中ケア考えねば状態です。
まずはゆっくりキッチンで、最後の朝ごはんです。気になってたパンやさんのパンを昨日偶然なのですが道の駅でゲットできました。
いちじくとチーズとパンとドリップコーヒー。



ゆっくり時間を使ってたら内側からココロの声が聴こえてきてノートを書き書き。
色々ないらない思考に気づき、自分のこれから大切にすることをリマインドです。このスペースに感謝です。本当にお世話になりました。
今回の宿泊は、tu.ne.HIGOROさんというホステルでした。


tuning という意味合いでつけられた名前らしく、自分にtuning する旅にはピッタリでした!暮らすように旅したい人にはピッタリですよー。
他の宿泊者の人たちとの距離感も居心地がよいんです。
そして、ここから西の三星*を吉方位でばんばん取れるんですよ!南、北、東、東南、東北ももちろん取れますよ♪All aroun対応です。
(*西の三星とは、南西・西・北西 豊さの方位の3つのことを言います。)
さてさて、最終日も午前の海に行きたくて桟橋へ。

風も吹いてたので気持ちよかったです。ここに二つの桟橋があるのですが、下が見える怖さで、こっちは途中までしか行けませんでした。やはりビビリです。笑

今回の旅は、自分が怖れているものをみていく旅にもなりました。そしてどんなことをのぞんでいるのかも。外側へばかり向いていた意識を内側に戻す、そんなことを色んな場面場面で試されました。
そしてすべてがパーフェクトに美しい出来事でした。初日の自転車から落ちた出来事やあの時の自分の対応含めて、自分を信じていけるキッカケになってるという。
昨日、スタッフさんのビアの店で、傷みせたら「青タンできてますね!」
ほんと、そーなのですよ。ただ擦るだけでなく打ってたみたいで。。ただあの初日の痛みが身体と思考をより繋げてくれていたという。チューニングですねぇ。笑。
そして、wifiの不安定さもこの旅の一つのギフトでした。コンクリートの建物が多いせいか、ホテルやカフェの中で自分のwifiが繋がりにくかったのです。。なので、最低限に繋ぐ以外は自分自身にフォーカスする濃ゆい時間がalmostでした。夜も早寝です。
あとね、都内でよくやってるのに、ながらスマホできなかったんですよ!車がバンバン、スピードで走ってるから歩くのに一生懸命でした。笑。
そのおかげさまで、より深く自分の内側に入っていくしかないという。あと何も考えず、その瞬間にただ居るという。(これは、暑さと湿気のおかげさまかと)
そんな時間の使い方で、旅の中で起きたり感じたりすることを細かい詳細まで書くことができました。(下書きのメモをする時間がたくさん与えられました。いまも、暑さしのぎでレモンスカッシュ飲みながらカフェで書いてます。)

これからお昼をいただきにあるところへ!昨日のビアBARを経営しているスタッフさんから『絶対行った方がいいです!』と教えてもらったお店へ。
本当最後の最後まで満喫!ラストデーです!


これでも、シャリ小ぶりです。7月から9月までしか採れないメイチタイという、高級なものもいただきました。地魚寿司ランチです。さっぱり美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
帰ってきてから館山が地元の人に思い出話しをしていると、ここは地元の人の中でかなり有名らしく、お祝いごととかお呼ばれ的な時にはここのお寿司を取るそうです!
さてさて、ここからしばしカフェ難民になったのですが、、初日のお夕飯にお邪魔した食堂を思い出し向かってみました。カフェでもオッケー!をもらい、助かりましたー。外でぼーっとはキケンな暑さの日。

日が少し落ち着いてのバス待ちの時間。
日陰もあったので、風が心地よかったです。



今回意図していなかったのですが、持ってきたものがパープル率高しでした!
九紫サポートきいてましたね!

バスの中で海がみえたころ、ココロの声が聴こえました。
自分を使って豊かに楽しむ人生を生きよう
そして、わたしの魂が望むように暮らすことを、わたしに許可していこう
後半の五黄中宮月は、お家の中、自分の内側を整える月間にします。
八泊九日の月盤吉方旅のおかげさまで、たくさんの気づきがありました。
出逢いに本当にありがとう。