![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91312919/rectangle_large_type_2_2dbeaebd34843ac61884a70715733be0.jpeg?width=1200)
世界一周④『タイ編』首長族・ゴールデントライアングル地帯へ
※2012~2013年の旅行記です。
※当時の旅日記をまとめています。
≪世界一周2ヵ国目:タイ編≫
◆行先:バンコク、チェンマイ、ゴールデントライアングル、首長族村
◆期間:2012/7/5~(世界一周開始:2012/7/1~)
◆目的:放浪
◆スタイル:バックパッカー、一人旅
前回、バンコクからチェンマイに来た日記は≪こちら≫
タイ6日目(2012/7/10)
タイ・ラオス・ミャンマーの3国境ゴールデントライアングル&カレン族(首長族)ツアーへ参加します。
![](https://assets.st-note.com/img/1668576349861-Di0koRJfiY.png)
①チェンライへ
7:00 宿にツアーバンがピックアップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668581778605-p8JXlxN7aL.jpg?width=1200)
めっちゃ寒いバス車内。なのに暑いって言う人もいて、おいおい。
ちょっと凍えていたら、メーカチャン温泉に立ち寄った。足湯とかあり。温まる~
![](https://assets.st-note.com/img/1668576509869-VTYgclDb9I.jpg?width=1200)
②White Temple”ワット・ロンクン”
純白のお寺”ワット・ロンクン”へ。
まじ意味不明すぎて面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1668577005999-E59n6ZyAHD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577220563-bI873Y75U4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577007809-w7M2z9ki68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577008045-itBcAidqM0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577008512-QOqQUhgn81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577006282-MXAhmgmGn9.jpg?width=1200)
印象的な寺院でした。
③ゴールデントライアングル
![](https://assets.st-note.com/img/1668577026938-4pQlFvrXyk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577393759-FPRqLOLgK6.jpg?width=1200)
ボート300Bだけど、やることないし乗ってみた。
メコン川とルアク川が合流するところへ。
ミャンマー・ラオス・タイの3ヶ国にまたがる麻薬生産地帯だったらしい。
今は政府の撲滅政策もあって 危険な雰囲気はなくなっている模様。
![](https://assets.st-note.com/img/1668577393859-CpUpsRXIxx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577574282-ZXidrRhP1k.jpg?width=1200)
船から降りてラオス側でランチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668577884920-wLZSP6xWI8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577853793-FH1CTXHoIS.jpg?width=1200)
④タイ・ミャンマー国境:メーサーイ(タイ最北端の街)
国境沿いをぱーっとみんなで歩く。特にパスポートチェックもなく。
![](https://assets.st-note.com/img/1668577853438-i80XjJM3Q5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577855026-XwsEeokMwi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577854422-REx928p265.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577854237-cMPn0uY1ZN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577853598-gl3phe9MYm.jpg?width=1200)
⑤Long neck karen(首長族)
首長族の村じゃーーー
いきなり子供に水ぶっかけられたw
テンションあがってたからまーいーか。
![](https://assets.st-note.com/img/1668581615967-8OwiO1GTDQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581615765-olFe79UKY5.jpg?width=1200)
≪怒涛の首長族さん写真ラッシュ≫
きゃーー首長族だぁぁ🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1668581615798-TcHvCYpKvr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581614252-ZhUwrGQNg8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581615151-8UiA8AGevq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581614510-STVwyF4yx9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581613867-j9OWrx9nYE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581615697-T4HxQwx2oB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668581613952-qlRfpSagEL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668578135747-01TpFIFYQk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668578134891-u6Evduns9K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668578134823-z2ucAPW4sm.jpg?width=1200)
テンション上がりっぱなし!世界ふしぎ発見の世界。
素敵すぎるわー
…ふと、金属アレルギーになったら大変だなぁと思った。
そして、かなり商業チックな感じでもあったw
首が伸びているのではなく、幼少時から徐々にコイルを増やしていく過程で肩の位置が下がることで極端な撫で肩となり、リングを纏うことにより「首部が際立って見えることから」、首長族と呼ばれるのである。
⑥帰路へ
車内は相変わらず寒い。冷房ガンガン、東南アジアあるあるだな~。。
![](https://assets.st-note.com/img/1668581757396-4yeGvQUF3F.jpg?width=1200)
一日ツアーはとっても充実して楽しかった。
「こんな世界があったんだ!」って自分の足で行って、自分の目で見て、
そういった経験がすごく好き。
ただ、数年間旅のためにがむしゃらに働いていたから、
急に仕事をしなくなるとそれはそれで落ち着かない…w
ずっと夢見てきた放浪の旅だもんね、焦らず楽しくのんびり過ごそう。
宿に戻って、ラオスのバンビエン行きのバスを申し込んだ。(1100B)
今度はラオスに行くぞ~
◆前座 :韓国編は≪こちら≫
◆1ヶ国目:カンボジア編は≪こちら≫
◆2ヶ国目:タイ編①(バンコク)は≪こちら≫