![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142960231/rectangle_large_type_2_cdc9fa7947f897d1106506b1dbe2fb14.png?width=1200)
【感想】成功した先にあるものは
最近歩きながら、聞くのにハマっています。
しっかり画面見ながらは苦手でして。
頭に入らないんですよね。
いい意味で聞き流しながら聞くので、ずっと入ってくる言葉ってあります。
また、今置かれてる現状や、実生活を感じながらなんだか旅行をしてる気分。
たまたま入った喫茶店で、聞き入ってしまった会話や普段立ち入れない空間に入り込んで盗み聞きしてしまったような感覚にもなります。
気に入った対談は何度も繰り返し聞いて、諳んじることも出来るくらい聞いたりもします。
以下は、感想。
前半は非常に経営に関してです。
後半から人となりや、感情面についてフォーカスしてるので楽しかったです。
だってそのことは通常の対談では聞けないから。
前半はフォーマルな場所でよく聞かれることや、オフィシャルな感じ。
後半は居酒屋や、飲み会終わりの喫茶店と言ったところ。
薪モードって表現面白いなぁって思いましたね。
やっぱり亀山さんって話聞くの上手いし、まとめるのも、質問もうまい。
言い過ぎないっていうのを意識されてる結果だと思うんですよね。
こないだ読んだ今村夏子さんの星の子のあとがきの対談にもあったのですが、「書きすぎない」を意識してる。
これに共通してるなぁって。
要らんこと言って、訂正かけたり誤魔化す方が面倒だもん。
聞かれたらまた答えたらいいし、足りないなら追加すればいいから。
減らすの難しいし、誤解解くの大変だしね。
的を得てたり、どんなに心象良くして話しても、若いってだけで生意気とか、何か上手いこと言ってやろうと思ってやってるんだろ、裏があるんだろと勘ぐられる。
亀山さんもおっしゃっていましたが、言っていることは変わってない。
年齢が上がったから聞いて貰えるようになったと。
分かるなぁと。
年寄りは若い人に警戒してますからね。
変化について行くことが出来ないことをバレたくないから、若い人の変化を制する。
それは邪道だと。
実績こそ王道であり、覆すことが難しい時間数という履歴を絶対の盾としてやってきます。
以前、クレーマーの大多数はOBであるということを聞いたことあります。
その場所にいたから、知識があるからこそ、意見できると思って良かれと思って、近い人間だと思い込んでやる。
そんなもんだなぁと。
思うままに話しちゃうとホリエモンや、ひろゆき
みたいになるし。
相手の会話ぶっ潰して、被せちゃう。
合ってるんだけど言いくるめている感じがして、威圧感や詐欺師っぽく感じる。
おふたりとも実直で、嘘が受けないからそういう振る舞いなのです。
しかしながら、傍から見るとワンマンにみえてしまう。
自分の正当性を突き通すために、一生懸命話してるように見える。
なにかやましい事があるからではないかと、探られてしまう結果になってる気がします。
成田さんの事を、執着がない。仙人。と表現されていました。
だから女性にも好かれると。
個人的には、けち臭くないから。スケベに見えないから。と思いました。
成田さんって、元取ってやろ!損したくない!とかそういうのが感じ取れないからなんですよね。
あといい意味で、エロくない。
ワンチャンいけるかも?とか、欲張りなスケベでは無いというか。
資本主義って、亀山さんのおっしゃる通り「欲の権化」だと個人的にも思います。欲の巣窟とも表現しえるかも。
だからこそ、欲望が大きいものが大成する。
現状に満足しないからこそ、突き進む。
がつがつしてる。
余裕が無い。
それこそが駆り立てるものである。
更なる飛躍を望む。
欲は良くも悪くもないのです。
使い方次第なのです。
なんかさぁ、スケベ心大きい人って気持ち悪いんだよね。
自分勝手に見えるし、欲に振り回されてるだけで、相手見てないって感じで。
そのカテゴリーや要件、条件満たせばOK!その数をこなしていく、自分!みたいな感じで。
節操ないというか。
自分の望むものだけ手に入れて、管理できるだけを管理したいのが、成田さんな気がします。
他の方はそこからはみだせるなら、はみだしたい。余分になにか手に入れるなら、手に入れたい。
折角なら。どうせなら。
なにか結果を出したい。繋げたい。
よく言えばこんな感じ。
亀山さんはまだ俺はそこまでの域に達していないと言われてたけど、たぶんいくことないと思いました。
言ってることは理解出来るけど、亀山さんがそれで満足する実感を得ることはないと思う。
こればっかは持って生まれた、欲の器だから。
私正しいことを言ってるつもりでもないですし、その時湧き上がった感想をただ書いてるだけなので感想いらないよ。
お説教もご勘弁。
自分の備忘録に使ってるからね。
意外と自分の感じたこと忘れるから、残してるだけですから。
あなたと意見交換をしたいわけでもないから、そっとしといて。
読んでくれて𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤 𝐲𝐨𝐮♡
いいなと思ったら応援しよう!
![らら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135264334/profile_a0e5f3755c7047db5f62a1f9d6f550c1.png?width=600&crop=1:1,smart)