
立憲民主党議員の活動をチェック2022・12・25
千葉8区の本庄さとし代議士
今年もいよいよ最終週となりました。1年間続けてきた朝の駅立ちも、あと3日です。よろしくお願いいたします❗️
— 本庄さとし 衆議院議員(千葉8区、立憲民主党) (@honjosatoshi) December 25, 2022
12/26(月)北柏駅(南口)
27(火)南柏駅(西口)
28(水)南柏駅(東口)
※時間は概ね6時半~8時半です。
※天候等により予定が変更となる場合があります。
※ボランティアさん大歓迎❗️ pic.twitter.com/LqZx4qN99C
千葉8区はこれまで千葉県柏市と我孫子市が選挙区でしたが、区割り変更後は柏市だけになります。
本庄さとし衆議院議員は、選挙前から柏市と我孫子市をくまなく回り、知らないところはないほど選挙区のことに詳しいそうです。(ボランティアの方からの情報)
だから我孫子市と皆さんと引き離されるような気持ちになったのではないでしょうか。
でも最後までしっかりと我孫子市民に寄り添って活動されると思うので、その姿勢には頭が下がります。
駅頭活動も国会議員になった後もコツコツと続けています。
素晴らしい代議士が千葉に誕生したことは、千葉県民にとって大きなことだと思いますよ。
対話の機会を作り続ける
さて、本庄さんといえば、春から秋までは「青空トーク」と銘打って、選挙区内の公園で市民との対話の機会を作ってきました。
私も行ったことがありますが、たっぷり話を聞いた上に、質疑応答にもざっくばらんに答えてくれるので、国会議員が身近に感じるのです。
今は寒い季節なので、地域の公共施設を使って「近隣トーク」という対話の機会を作っています。
柏市は公民館のような施設の名称が近隣センターなんですね。だから「近隣トーク」なのか・・。面白い(^▽^)/
➡️今日は2会場でしたが、様々なご意見ご質問をいただき、計2時間半ほどトーク(一問一答)できました。ありがとうございました❗️
— 本庄さとし 衆議院議員(千葉8区、立憲民主党) (@honjosatoshi) December 24, 2022
事務所での仕事を終えて、これからケーキを買って、家に帰ります。#メリークリスマス🎅#千葉8区 #本庄知史 #本庄さとし #向き合う政治 #立憲民主党 #柏市 #我孫子市 pic.twitter.com/cManN9kwUV
我孫子市は千葉13区になる
区割り変更後、我孫子市は千葉8区から千葉13区になることが決まっています。本庄さとしさんは我孫子市が新たに選挙区になる立憲民主党千葉13区の総支部長のみやかわ伸さんと一緒に駅頭活動を始めています。
これから我孫子市民のみなさんに、みやかわ伸さんのことをよろしくお願いしますということなのでしょうね。
今週最後の駅頭は我孫子駅にて、千葉13区総支部長の #みやかわ伸 前衆院議員と。多くのボランティアさんも来て下さいました。
— 本庄さとし 衆議院議員(千葉8区、立憲民主党) (@honjosatoshi) December 23, 2022
我孫子市選出の私 #本庄さとし と、次の衆院選からここも選挙区となる宮川さんとコラボで活動しています。
逆に #旧沼南町 は私の選挙区に。皆さま宜しくお願い致します❗️ pic.twitter.com/seZ5J9RD6B
今日も #みやかわ伸 前衆院議員と一緒に、新たに千葉8区に入る #柏市 #沼南地区 を回りました。
— 本庄さとし 衆議院議員(千葉8区、立憲民主党) (@honjosatoshi) December 25, 2022
農家の多い地域なので、農業や食料の話題になることも多いのですが、ある農家さんで採れたてネギの作業体験。エアーで泥を落としますが、ちょっとしたコツがいるようです。#千葉8区 #本庄知史 pic.twitter.com/PXyJDyaT8K
まとめ
千葉東葛地域は東京へ通勤する人たちのベッドタウンでもありますが、今後は高齢化によって人口減少もあるでしょう。
本庄さんやみやかわさんには、ぜひ千葉の東葛地域が萎んでいかないように、頑張っていただきたいと思います。