![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78746389/rectangle_large_type_2_1f0809b897dc3b284dcbe62d896f9832.jpeg?width=1200)
【建築の知識No.02】プロが教える!ルーフバルコニーの注意ポイント!!
ルーフバルコニーとは
そのバルコニーの下層が室内に面する床があるバルコニーです
なのでバルコニーから雨が侵入すれば、下層室内に雨漏れが生じるとてもリスクが高いバルコニーです。
なぜルーフバルコニーにするのか?
一戸建ての2階建てなどではLDKが1階、2階に洋室など配置すると、プラン上2階の方が空間的余裕が生まれる場合が多く、室内ではなくバルコニーを拡張したいときにルーフバルコニーが誕生する!
設計士さんなどプラン提案でルーフバルコニーを提案された場合の対処法
1.防水、換気、断熱、気密は大丈夫か確認する
2.特に、ルーフバルコニー裏空間の換気を確認する
3.可能な限り縮小する
木造構造で建築を考えているならば!可能なら避けた方がよいバルコニーです!
しっかりその必要性、有用性を検討してから導入してください。
少なくても建て主側からルーフバルコニーを要望しないこと!!