見出し画像

TikTok研修

TikTokは世界で10億人、日本では約1700万人が利用する人気の高いSNSです。
令和になり、クリエイター時代がやってきました
それぞれが持つ個性を最大限に引き出し、それぞれが自由に発信する力を
ビジネス活用できれば売上向上だけでなく、広告費の削減、人材採用に
役立てることができます。

TikTok研修のメリット
現役クリエイター監修の研修プログラム
集客や採用などお客様の課題に沿った内容のTikTok講座をご提供します。
現役クリエイターが監修した内容で過去の成功事例や生きた運用ノウハウを
学ぶことができます。

継続的なアカウントサポート
より多くの社員様がTikTokを活用したPRが学べるよう
毎年受講できる体制を整えております。
TikTok研修プログラムを受講した後に、よりパーソナルな運用サポートも
ご提案可能になりますので、TikTok運用を長く継続する上での相談窓口のような感覚でご利用していただく事ができます。

プログラム名
TikTok 研修 プログラム

標準学習時間
10 時間

価格
¥400,000

TikTok研修プログラムの概要

1  TikTokの基本
2  プロフィールの作成方法とカスタマイズ
3  動画の制作(初級編)
4  コンテンツの配信
5  コミュニティとのエンゲージメント
6  分析
7  広告とマネタイズ
8  法律とガイドライン
9  ケーススタディ
10 動画の制作(中級・上級編)
11 動画の制作(中級編)
12 ○○を真似してみよう(PART 1 )
13 ○○を真似してみよう(PART 2 )
14 オリジナルを作ろう(PART 1 )
15 オリジナルを作ろう(PART 2 )
16 完全オリジナルを作る
17 TikTokの未来とトレンド

スケジュール
2.5時間 × 4回 合計10時間

○ 11/11 18:00 - 20:30
1. TikiTokの基本
2. プロフィールと制作とカスタマイズ
3. 動画の作成 (初級編)
4. コンテンツの配信

○11/15 18:00 - 20:30
5. コミュニティとのエンゲージメント
6. 分析
7. 広告とマネタイズ
8. 法律とガイドライン

○ 11/22 18:00 - 20:30
9. ケーススタディ
10. 動画作成 (中級編)
11. 動画作成 (上級編)
12. 〇〇を真似してみよう

○ 11/29 18:00 - 20:30
13. オリジナルを作ってみよう
14. 完全オリジナルを作ってみよう
15. 未来のTikTokとトレンド

□ 開催場所
御社会議室、ZOOMまたは弊社、研修ルーム
WEB対応も可能

○株式会社 Lakshimi 担当 藤田 哲士 TEL.090-2045-5474
お申し込み、お電話でお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!