![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13358986/rectangle_large_type_2_43a57ec37f85cc0c79c469d21e42c115.jpg?width=1200)
今日はとてもよいことがありました
夏休みから始めた“ゆうくん”
メニューは縄跳びから。
四年生ともなれば、それなりに跳べるのですが。
せっかく夏休みにパワーアップするならと、
『二重跳び』にチャレンジ。
かれこれ五日は経っただろうか、、、
手が回れば、脚が上がらず
脚が上がれば、手が止まり
毎回ため息で終わる練習。
「本当に跳ぼうとしてる?」
「してるよ!!」
そんな会話を何度も繰り返し。
「ねぇねぇ、ゆうちゃんさ。
跳ぼうとしても跳べないのは、跳べるイメージが頭にないんじゃない?
跳べた!っていうイメージしてる?」
「あ、そっか。跳べないことしか考えてなかったぞ!よーし、集中、、、集中、、、跳べる」
次の瞬間
奇跡が起きました
ロープが脚の下をスッと通ったのです!!
やったーーーーーー!!!
思わず二人でハイタッチヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
ん?
ゆうちゃん、縄跳びは??
後ろに投げていました(笑)
当ジムでは、練習道具を大切に扱うことを誓約してから入会してもらっています。
「ゆうちゃん、投げない」