見出し画像

再びSPACに脚光? 利下げの影響で活性化するNASDAQ IPO市場


 NASDAQのマーケット・インテリジェンス・デスクのディレクター、アライン・レナー氏を迎えての2024年のIPO市場動向が紹介されています。2024年は、2023年の水準を案件数と調達額で越えてIPO市場は回復傾向に。
 特にSPACやバイオテクノロジー分野が活発に動き始めています。また、アジア企業の米国市場に上場する動きも活発化しており、グローバル規模での新たな投資機会が広がりつつあります。

[主なトピックス]

  • 2024年、IPO153件で約300億ドルを調達。2025年には楽観論広がる。

  • SPAC(特別目的買収会社)のIPOが復活。NASDAQ上場の1/4を占める。

  • バイオテクノロジーIPOが19件。直近3件で700百万ドルを調達。

  • アジア太平洋地域の企業からの上場需要の高まり。申請数は100件超。

  • 政治的不確実性を避けるため、12月以降までIPOを待つ企業の存在





(1)インタビュー


[オリバー・レニック](Schwab Network)
 
NASDAQのマーケット・インテリジェンス・デスクのディレクターであるアライン・レナーさんをお迎えします。

[マデリン・ラドナー](ナスダック)
 お招きいただきありがとうございます。

[オリバー・レニック](Schwab Network)
 これまでお話ししてきたように、今年は全体的に忙しい年になっていますし、キャピタル・マーケットのアクティビティも戻ってきていますが、今回のFRBの50ベーシスポイントの利下げで更に勢いがつくのでしょうか? それとも大統領選挙を控えて、市場関係者はどのように見ているのでしょうか? 今の状況をもう少し詳しく説明していただけますか?

[マデリン・ラドナー](ナスダック)
 IPO市場は、徐々に再オープンが続いていますし、バンカーや投資家は2025年に向けてかなり楽観的な見方をしています。大統領選挙に関しては、例年通り10月に若干の上昇が見られるかもしれませんが、多くの企業は選挙のノイズや政治的な不確実性を避けるために、12月、つまり選挙後まで様子を見る傾向があります。ただ、今年はすでに全米の取引所で153件のIPOが行われ、約300億ドルの資金が調達されています。昨年は158件で約230億ドルの資金調達がありましたので、すでに昨年の同時期の水準をほぼ超えている状況です。

・IPO市場の緩やかな再開が続く
・2024年のNASDAQ上場企業の25%がSPAC上場

[オリバー・レニック](Schwab Network)
 ある意味ではすでに目標をある程度超えていると言えますね。取り戻さなきゃいけない時間があるとか、そういうことではありませんし、かなり忙しい状態が続いているのですね。

[マデリン・ラドナー](ナスダック)
 そうですね、SPAC IPOの需要が確実に戻ってきている点は注目に値します。今年、ナスダックの全体的な上場のうち、約4分の1がSPAC IPOに占められています。それにはいくつかの理由があると思います。まず、2021年のバックログが解消されて、これらの企業の多くが整理されたことが大きいです。また、過去に成功を収めたスポンサーたちが再び戻ってきて、これらの取引に関与しているのもポイントです。成功実績のあるスポンサーたちが、再びSPAC IPOに資金を提供しています。そして、SPACは企業が上場するための加速ルートであり、必ずしも従来型のIPOが唯一の方法ではないという点も事実として挙げられます。

[オリバー・レニック](Schwab Network)
 そうですね、SPACの復活はまさにその「50ベーシスポイント」の効果が現れている兆候かもしれませんね。市場に勢いが戻ってきていることを象徴しているように感じます。

[マデリン・ラドナー](ナスダック)
 パイプラインを再度見てみると、確かにいくつかの注目すべきテーマが浮かび上がってきます。SPACが2025年に向けて重要な要素のひとつとなるのは間違いありませんが、もうひとつはバイオテクノロジー分野の申請やIPOの増加です。今年すでに19件のバイオテクノロジーのIPOがあり、9月16日には一日で3件のIPOが行われ、合計で7億ドルの資金を調達しました。これらの3件は公募価格を大きく上回る取引をしているので、他のバイオテク企業にとっても励みになる可能性があります。さらに、これをきっかけに、待機しているテクノロジー企業の動きが活発化するかもしれません。
 もうひとつ注目すべきトレンドとして、米国外の企業、特にアジア太平洋地域からの米国上場への強い需要があります。実際、100件以上の申請がアジア太平洋地域に拠点を置く企業からのもので、これは非常に興味深いことです。米国の投資家が、これまであまり注目されていなかった地域の流動性やイノベーションに触れる機会を求めていることを示しています。

選挙の年には、ヘルスケアセクターの新規株式公開(IPO)活動に変動が見られる。

[オリバー・レニック](Schwab Network)
 確かに、米国市場に目が向きがちですが、中国やその他の国々にも大きな動きがありますね。アジア太平洋地域からの企業にも注目することで、全体の見方が広がると思います。国際市場からのバックログが徐々に積み上がっていたことは、あまり知られていなかったかもしれませんが、今それが表面化してきています。この地域の企業が米国市場に上場することによって、新しい勢いが生まれ、さらに多様な企業が参入してくるでしょう。これは、米国だけではなく、国際的な視点からも非常に興味深い展開ですね。

[マデリン・ラドナー](ナスダック)
 そうですね、中国だけでなく、シンガポールや日本も米国でのIPOにとって魅力的な国として浮上しています。ナスダックの副会長もCNBCでこれについて触れて、米国の投資家がこれらの地域のさまざまなセクターに関心を持っていると話していました。これから数年間、非常に興味深い展開が期待できそうですね。アジア太平洋地域からの企業が米国市場に参入することで、新しい投資機会がさらに広がるでしょうし、米国市場にも多様性が加わってくると思います。

[オリバー・レニック](Schwab Network)
 良い話ですね。さて、先ほどお送りしたチャートをもう一度見ていますが、大統領選挙に関するデータを具体的におさらいします。お話しされている通り、こちらの数字は感覚的なものではなく、しっかりと計算されたものです。選挙の前後では市場の動きが鈍化し、その後12月頃に通常の状態に戻るという傾向が選挙年に見られることが、データからも確認されています。

[マデリン・ラドナー](ナスダック)
 そうですね、PWCやDealogicの歴史的なデータによると、選挙年と非選挙年で年間のIPO件数は基本的に安定していますが、IPOのタイミングやセクターごとの違いが見られます。特に、選挙後の12月に若干の上昇が見られる可能性があります。例えば、ヘルスケア分野では、政治的な不確実性や薬価制度への影響を見極めるために、選挙後まで申請を待つ企業もあるかもしれません。そういったセクターは、政治の動きが落ち着くまで様子を見ている可能性が高いですね。

[オリバー・レニック](Schwab Network)
 おっしゃる通り、今すぐ市場に参入しようとしているのは、最も勢いのある分野ですね。バイオテクノロジーやテクノロジーの分野では特に活発な動きがあり、また中国政府の経済政策も、国際市場にとっては何らかの形で影響を与える可能性があります。さまざまな要因が絡み合って、非常にダイナミックな展開が期待できそうです。
 詳細に触れる機会をいただき、ありがとうございました。
 
 


(2)オリジナル・コンテンツ

 オリジナル・コンテンツは、以下リンクからご視聴になれます。
尚、本投稿の内容は、参考訳です。また、意訳や省略、情報を補足したコンテンツを含んでいます。

Schwab Networkより
(Original Published date : 2024/09/25 EST)

[出演]
  NASDAQ
    マデリン・ラドナー(Madeline Radner)

  Schwab Network
    オリバー・レニック(Oliver Renick)



以上です。



<御礼>

 最後までお読み頂きまして誠に有難うございます。
役に立ちましたら、スキ、フォロー頂けると大変喜び、モチベーションにもつながりますので、是非よろしくお願いいたします。 
だうじょん


<免責事項>


 本執筆内容は、執筆者個人の備忘録を情報提供のみを目的として公開するものであり、いかなる金融商品や個別株への投資勧誘や投資手法を推奨するものではありません。また、本執筆によって提供される情報は、個々の読者の方々にとって適切であるとは限らず、またその真実性、完全性、正確性、いかなる特定の目的への適時性について保証されるものではありません。 投資を行う際は、株式への投資は大きなリスクを伴うものであることをご認識の上、読者の皆様ご自身の判断と責任で投資なされるようお願い申し上げます。



いいなと思ったら応援しよう!