詩日誌 2023.09.17
2023.09.17
1.
空っぽという言葉はネガティブに響いていた過去もあったが、私にとってそれは開かれた状態であり、むしろポジティブなものとして感じられるようになった。
何かにとらわれていない状況。可能性、選択肢、方向性が多く残されていること、それを適当なもので塞がずにあること。
2.
歩くという凡庸な行為がもはや凡庸ではなくなり、崇高、あるいは神聖な重みを得ることはありうる。
ただ歩くためだけに時間をつかうことは贅沢なこと。私を多くの詩人や哲学者たち、ジャコメッティー、そして仲の良かったおじいちゃんと繋ぐもの、それが純粋歩行。
三十分でも一時間でもいい、そういう時間を得たい。