改めて、"Lairaとして”何がしたいのかを考える毎日。
こんにちは。応援家(カウンセラー/インタビュアー)で「 #ジョシの人生50から」LIFE実践中のLairaです。
昨日、ハジメマシテの方とお食事させていただきました。
(仲介してくださったのは、かれこれ5〜6年のおつきあいになる番頭キャラのMさん。Mさんには信頼と感謝しかないって感じ)
そのハジメマシテの方はドクターでコンサルタント、経営者なのですが、ドクターとしてはずっとフリーランスで活躍されていて・・もうね、ドクターXの大門未知子みたいにカッコよくて、チャーミングな女性。
詳細は書けませんが、初対面でまさかの話題で盛り上がったりで、3時間近くお話しさせていただきました。
で、昨晩、「最近、このnoteブログを下書きフォルダで書いたり消したりしていた理由がなんなのか」、ふと気づいたのです。
ん?
ドクターとの会食がなんで、notoブログを書いたり消したりしている原因と関係があるのか???
あるんです!!!
ドクターのような、圧倒的に高い志と、人として魅力を併せ持つオトナ女子(あ、もちろん、私よりうんと若いけど)とお話しさせていただくことで、改めて、
「はて、私はLaira名義で何を発信したいのか?」
「そもそも、なんでLaira活動を始めたんだっけ?」
と思うに至ったわけです。
(後半かるーくブランディングに触れた話題が出たこともあり・・)
実はLaira名義で活動し始めたのは、ちょうど1年前。
UoCの五感コミュニケーションに参加したのがきっかけで、ゼミでのハンドルネームとして公に(!?)使い始めました。
ちなみにこの「Laira」の名付け親は、メンターのひとり。
この名前の裏には、
「軽やかさ/明るさ/のびやかさ/楽天的/風を起こす/クリエイト/すっきりと/颯爽と/心地よく/笑顔/歩くだけで邪気が一掃されるような・・」(他にも色やファッションなど、多岐に及ぶワードが)
といった、イメージが込められているそうです。
なんていうのかな。私っぽいし、私よりひとまわり大きな(高次な)感じ・・在りたい私(being)で・・。
そっか。
Laira名義の活動って、私の活動っていうより、Laira意識で活動するっていうこと? いや、「Lairaに私自身を合わせていく活動」なのかな、と思うに至りました。
でもって、Laira名義で、誰に何を発信したいのか、についてはもう少し時間をかけて深堀りが必要。春分の日までに整理したいと思います。
ではでは。