見出し画像

成功? 失敗? トラブル? いっときの状況に振り回されない。

こんにちは。応援家(カウンセラー/インタビュアー)で「 #ジョシの人生50から 」LIFE実践中のLairaです。

ここ10日間ほど、アタマとココロがフル回転でグルグルな日々が続きました。

状況的には、
「想定外のトラブルに振り回された」「もらい事故?!」「理不尽すぎて、怒るというより、笑いしか出ない」「残念すぎる〜」・・といった感じ。

でもって、なぜか、
冬至の日の晩に、スンと終結したんです。
バーン!ではなく、スン、という感じで(笑)。

この間、すべてが劇的で、バーチャルみたいな感覚が不思議すぎたので、先週末、じっくり振り返ってみました。
それで気づいたことがコレです。

そもそも、その「トラブル」って、悲劇? 不幸?
渦中にいる時は、トラブルとかもらい事故だと感じていたことって、本当に本当にそうなのか???
実は、今の状況になって良かった、と心から感じているのが本音だったりするので、そのトラブルやらもらい事故がなければ、今、感じているような安心・安堵感って得られているのかな???
「見た目」のトラブルが、自分の身を助けることって、往々にしてあるのではないか?!
っていうことに、改めて気づかされたのでした。

それともうひとつ。
何かの「学び」がメインのできごとって、気づくと即終了、なことって多いなあっていうこと。
これも、カウンセリングの中で、クライアントさんの気づきを促したり、サポートすることは日常的にできても、ジブンゴトになるとちょっと鈍かったりするんだあな・・、と反省。

ただ、この一連のことで、カラダのほうにも影響が及び、お疲れモードがなかなか消えず。
大掃除はもしかすると年明けに延ばし、週半ばまで続く仕事とメンテナンスに集中したいと思います。

ではでは。