
行動エリアをはみ出すことで、意外な発見が!?
こんにちは。 人生、より楽しく生きるために、 「ジブンと向き合うお手伝いをする」 カウンセラー/インタビュアーのLairaです。
今日のタイトルのとおり、
「行動エリアをはみ出す」というのは、私にとってごくごく当たり前なこと、だったし、今でもそうしていると思い込んでいました。
だけれども、
長〜く続いている自粛生活の中で、いつの間にか、カラダもココロも縮こまっていたようです。
これは、決して「遠くに行きましょう」という意味ではなく、
「いつもとは違うこころに視点を向ける」
「(同じことでも)取り組み方を変えてみる」
「きっと◯◯に違いない、というメガネを外す」・・・
みたいなこと。
昨日は、安全に十分配慮した上で、某ダンス系の単発レッスンに初参加しました。
ワタシ的には、
「長年、習っているベテランさんが怖そう・・・」
「アウェイ感に耐えられるのだろうか・・・」
と、緊張感でガチガチ。←むか〜し、これで怖い思いを何度もしているから。
でも、どうしても受けたいレッスンだったので、エイヤッと・・。
すると・・・
明るくてあたたかな空気感でいっぱいのクラスで、思う存分、集中してレッスンを受けることができ、さらには、ベテランさんが放出してくださったTシャツのお福分けまでいただいて帰るという、嬉しいサプライズだらけ!
仕事では、きちんと外している色眼鏡(=思い込み眼鏡)。
プライベートではガンガンにかけまくっていたんだなぁ・・と痛感しました。
同じフォーカスするなら、怖いことより、楽しいことを、ですね(笑)。
ではでは。