所要時間を意識しすぎないほうが、サクサクできちゃうかも!?
こんにちは。人生、より楽しく生きるために、「ジブンと向き合うお手伝いをする」 カウンセラーで、プライベートでは「 #ジョシの人生50から 」実践家のLairaです。
改めまして、今日から11月。
2021年も残り2ヶ月となりました。
2000年ぐらいからか、毎年、11月から12月、それから1月後半から3月中旬くらいまで、ナゾの繁忙期?!になってしまいます。
この時期に陥りがちなのが、
焦る割には、仕事が進まないっていうヤツ!
「この原稿を3時間で仕上げなくちゃ!」(→はぁ〜、しんど)
「アイデア出しを提出しなくちゃいけないけど、2時間は作業時間を取っておかないと間に合わないかな」(→作業中、アイデアが浮かばなかったら、どうしよ!)
「ちゃんと仕上がるかなぁ」(→よくわかんないけど、不安〜)
などと、うだうだ考えているうちに、時間はさ〜っと流れていく!
っていうヤツです。( )の中は、私のココロの声ですが、もともとココロの声、大きめです。←ココロの声、ダダ漏れ!という家族からのクレーム頻発(苦笑)。
タイムマネジメントのメソッドを山と知っているし、
クライエントさんの結果出しには貢献できても・・今夜の白袴ってヤツですね、お恥ずかしい。
でも、今年は違います(笑)。
これからご紹介する、2つのコツを使うことで、今日の午前中、驚くほどサクサクと仕事を進めることができました。
【コツ1】所要時間を決めない。
前述のとおり、この作業をこの時間で仕上げよう、みたいな目標を決めたとたん、仕事(作業)内容より、所要時間のほうに意識が取られてしまうという本末転倒状態に!
もちろん、予定を立てる時点では、ある程度の所要時間を予測しますが、スケジューリングした時点でおしまい。実際、仕事や作業をする時には、一切気にしないようにします。
【コツ2】まず、5分だけやってみる。
なーんだ、こんなの超王道じゃないっ! と思われた方。
はい、おっしゃるとおりでございます。
超・超王道なメソッドですが、5分だけやってみて、「ああ、だるい」「んー、気分乗らない!」と思ったら、そこでストップ。それ以上、続けても、穴を掘ってはまた埋めて、的な拷問を自ら課すことになるので、オススメしません。でも、5分で乗ってきたら、一気にGO!です。
これを今日、やりました。
正確に言うと、これまで数えきれないほどやってきたとは思いますが、【2つのコツ】として意識してみたら、どうなるんだろう? と実験してみたわけです。
(お題は、近々登壇する場で投げかける質問案を作成する、という作業でした)
得られた結果は3つ。
【結果1】作業前には、思いつきもしなかったアイデアが、スルスルっと出た!
【結果2】スタート3分くらいで「いける!」と手ごたえ。小一時間でサクサクっと完成!
【結果3】コツとかメソッドとして意識した実践すると、無意識的に取り組むより、結果を出そう!と意欲的になれた。
でした。これからも、こうした実験結果をどんどんシェアしていきたいと思います。
ではでは。