
いつもと違うものを選んでみる。
こんにちは。カウンセリングをメインに、ジョシのさまざまな生き方を応援。プライベートではLairaとして「 #ジョシの人生50から 」LIFEを実践中。
noteにアクセスしたのは約3ヶ月ぶり。
毎日、InstagramやYouTubeにアクセスしているけれど、推し活メインなので、受け取り専門。
「発信したり、表現することに対する抵抗感が手放せても、
だからといって、何か発信したい気持ちが芽生えてこないんですよねぇ〜」
先日、整体の先生にそう語った私。
すると、先生が、
日ごろのモヤモヤやストレス書いて発信することで、気持ちの整理が進むのでは?
的なことをおっしゃったのです。(正確な文言は忘れた・・・)
日ごろのモヤモヤはストレスは、ときどき書いてますよ! と私。
でも書いて発信することで、
文句言いっぱなしの未完了 → カタチにして完了
できるのでは? と、もう一押しされました。
なるほどね〜・・・。
先日、書類等の断捨離をしたとき、昔の手帳を何冊か処分したのですが、
まあ、同じようなことを毎年、毎年書いていることとにいささかゲンナリ!!!
つまり、
同じような言動を続けると、結局、過去の延長から抜けられないっていうことなんですよね。
ならば、あえて違うことを選んでみる。
ということで、ときどきここでも、モヤモヤやイライラを書いてみることにしようと思います。
あと、違うものを選んでみる、という意味では、今日のブランチメニューのチョイスもそう。
久しぶりにサラベス(ムスメはほぼ初めて)に行ったのですが、こういうお店に行った時には、間違いなくエッグベネフィクト、パンケーキ、フレンチトーストの中から選んでいましたが、今日はムスメが選んだコースをシェア。パイ包みのお料理やスープなど、初めてづくし。飲み物もコーヒーや紅茶ではなく、ノンアルコールのカクテルにしました。
初めてづくしのチョイスは大正解!
なんだか違う景色が見えたような気が・・。
そんなわけで、今日から始まる50代半ばLIFEに乾杯♪
ではでは。