FF14を約10年やってきたけど・・年単位以上の休止する事にした。
皆さん、こんにちは~こんばんわ♪
ブログを書くのが3年ぶり?っぽいですねww
新しい媒体で新しく日記書けるような物でも探す?とも思ったんだけど、そこは面倒くさがり屋の私。
このブログがあった事を思い出し、ここでいいや~って感じで気ままに日記気分で御座います。
さてさて、振り返ってここを見返すとFF14記事!わりと本数書いてますねw
ま~約10年やってきてるんでネタはあったんですかね~w
自分はFF14を新生の発売日からプレイし始めて、今年の冒頭位までずっと継続課金をしてきました。
ま~10年の間にドラゴンズドグマオンラインが出た時と1回目の飽き!が来た時の合計2回程エオから少し離れた時がありましたが、FF14で取れていないシーズナルイベントのアチーブが2個位なので、実質、約10年間FF14ずっとやり続けて来た事になります。
我ながら、よく1つのゲームをこれだけやり続けたな~ってある意味感嘆しますねw
が!しかし、この度、年単位というか、しばらくエオルゼアを離れようと思いまして・・・
その理由とか心情をブログにあげておこうかな~ってのが今回、久しぶりに記事を書こうと思った次第になります。
記事を見返すと、漆黒のヴィランズまで私のエオルゼアの歴史を書いていますがw
勿論、暁月部分もそれなりにいろんな記事を書くことが可能ではあります。
しかし、こうやって年単位の休止をする宣言?というか記事を書く位になってるので、暁月部分の記事はいずれ機会があったら、書こうかな??
さてさて、ではなんでエオルゼアを長期休止しようと思ったか、大きくは2つの理由!
あとは細かい運営さんへのストレスというか期待薄?といえばいいのかな??
★大きい理由1
【飽きた】これですねw10年やってますしねw完全に同じ事の繰り返しですし。
これに加えてよしPが新作FF16に力入れてるから仕方がないといえば仕方がないのですが・・最近のFF14の更新内容が、手を抜いてる感じがぬぐえなくて・・・
例えば、GS武器の内容が所謂、トークン集めて納品で終わりが2連続でくるとか・・・
一番最初の伝説武器のクエストのできた理由がこれです。
バトルが苦手でエンドコンテンツの武器が取れない人達の為向けに作るのがめちゃ面倒で手間もかかるけど、コツコツがんばった人だけがゲット出来る武器。
確かこういった感じで始まったのが伝説武器シリーズです。それがいまや、週のトークンを納品でOKになるなんて・・私からしたら改悪でしたねw
ま~飽きたのもあるんですが、運営さんがこういった当初の作った目的等を忘れつつあるような感じがひしひしするからってのも自分的には辛いかんじでしたねー。
★大きい理由2つ目。
ジョブの個性が完全になくなっていく未来が見えてきたから。
まー昔のエオルゼアのバトルした事がある人にはわかっていただけると思うのですが、ジョブの個性が消えていってません?もう、ロールだけで区分してもいいかんじですよね??
結構、前からジョブの個性というか尖った部分の復活を期待していたんですが、もう運営さんの方針的になさそうですよね?ヒラも、今回のパッチで距離とか全く同じになったんでしたっけ?
自分はいろんなジョブさわったり、ジョブを変えてプレイしてみたり、そういう事も好きなゲーマーなので、もうバトルが楽しいと感じなくなってきてましたね(-_-;)
で、ちょと気分転換にと【原神】というゲームをプレイしたんですよ~。
(原神に関しては新しいカテゴリ作って日記化しようと思います)
なんといいますか友達にどんなゲームって聞かれたら、モンハンと最新ゼルダを合わせた様なオープンワールドのアクションゲームって説明してますねw
実装されて3年目のゲームなんですが、エオで寂しく感じてたジョブ(バトル時に使用するキャラ)の個性がバッチリあって、尖ってる感じといえばいいのか?
相性良い組み合わせもあれば、悪いのも勿論あるけど、要は好きなジョブを活かす為にいろんな想像をして工夫していき、自分のPTメンバーを育成していく、そうそうビルド要素も、個性というか、多分100人いれば、その100は全部違う物になるといえばいいのかな?方向性が似た物は偏っても、細かい数値は千差万別!!といった感じのゲームなのですが(ちょと長くなってm(__)m)
今のFF14はレベリングの楽しさ皆無、100人いれば99人ほぼ同じ様に育つ?ビルド要素もほぼない・・・私はゲーマーなんですが、何しにこのゲームしてるんだろう?って思ってしまったんですよね。
よくよく考えたら、初めてのMMOだったし、新鮮味もあったし、最初の5年はそれで乗り切ったのかな?
残り後半は今思うにきっとメタバース化していく世界にしどろもどろになっていたのかな?って思いました。
今のFF14は日本では一番メタバース化されてる世界だと思います。
当初はお店屋さんとかができはじめたのかな?ロールプレイしてる人も増えてる?
そのうちゲーム内で、キャバクラが出来ましたwカジノもできたw
リアルであるものそのうち全部代用されてくのかもしれない??
お店の種類もすごい増えてますね。食べ物屋、占い、バー、水族館、劇場、これでリアルマネーが絡んだら見事なメタバース化といってもいいきがしますね。
今、そこそこプレイ年数あって、FF14続けてる人はきっとゲーム半分・メタバース化されてく世界観を楽しんでる?人半分!そんな感じがしますね。
しかし、私はゲーマー!ゲームをしにきてるのであって、メタバース化は正直どうでもいい?ww
FF14ハメタバース化に最適化されていってるイメージがしてきてる自分です。
ゲーマーとしては正直飽きてしまった&運営さんへの期待度がダダ下がってしまった。
こういった理由で、ちょと年単位でFF14を離れようと思いました。
ストーリー自体は大好きですし、暁月が終わってハイデリン編までは十分FF14というMMOを堪能させて頂きました♪
ちょと今回、エオルゼアをディスった感じですがm(__)m
FF14が未プレイの方がこれ読んだら勘違いしそうなので、はっきりと書いておきますね。
FF14は面白いですよ。個人的にはお勧めしたいゲームになります。
ただこの記事は10年プレイした私が飽きてしまって、エオルゼアを離れるにあたってのお気持ち表明している内容になりますのでご理解をくださいm(__)m
最後になんだかんだ約10年!FF14には感謝です♪
また、こんな自分と遊んでくれた方々にも、深い感謝を♪
エオルゼアに月額課金いていた部分を原神に切り替えて、しばらくは原神を堪能していこうと思います。
原神も、記事にしたい所すでに一杯!(*'ω'*)
新しく日記風に書いていこうかな~♪
では、今日はこれにて★