
俺は、絶対諦めない!
5月11日(土)、Uvanceとどろきスタジアムでコンサドーレを応援しに、今年も等々力に乗り込んだ。
昨年と違って1泊2日の遠征になり、早朝便で羽田に向かった。
早朝便で注意したいのが、
1.自宅からJR(札幌駅から南千歳駅まで)に直接じゃないと、早朝便に乗るのは難しい
2.店がどこも空いてないので、出発前にクラシックが買えない(笑)
1に関しては、車で直接空港に行けば問題ないけどね。
2に関して少し話そらす事を話ますが、去年柏遠征に行って思ったのが、対コンサドーレ戦を意識して、一部のコンビニでクラシックが限定で販売してるので、もし可能であれば、他の地域もそうしてくれたら有難い(笑)
そこはとりあえずいいとして、定刻通り出発し予定より早い到着だった。
このまま真っ直ぐ等々力に向かうと10時になり、スタグル販売が11:30からと知り、急遽川崎大師に行く事にした。
【5/11 #川崎F札幌 フロンパークMAP】
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) May 11, 2024
イベント 11:30~14:30
飲食 11:30~15:00
※日替わりキッチンカーは試合終了1時間後まで営業
ぜひ遊びに来てください💪
【営業】#frontale pic.twitter.com/Bl2R6gYKTy
川崎大師に行き勝利への儀式を行き、お参りに勝ち点3の意味で300円導入した。結果、ゴミスのハットトリックになってしまったのは皮肉なんだが・・・。
おみくじで、今までなら悪くても「吉」だったのが、今日に限っては「凶」だった。当時は気にしなかったが、これがこの試合に現れたとなると、これもまた皮肉な話になる。



改めて等々力に向かい、まずは武蔵中原のホテルで荷物預けに行く。武蔵小杉のホテルがどこも1万以上かかったせいで、今回は武蔵中原の東横インで泊まる事にした(9,000円下まった)。
等々力に向かう途中、去年ポチャフロさんから2度お世話になった「ペッコペコリーノカフェ」が見当たらずあれと思ったが、実は3日間休業中だったので、今年は利用出来なかったのは残念だった。

何はともあれ、等々力に無事到着する。

去年知り合ったフロサポさん達と再会出来る事を楽しみにしてたが、あまりにも人が多過ぎて思ってた以上に会う事が出来なかった。よくよく考えると、この試合の入場者数が約2万人で、コンササポは1,000人と考えると、約19,000人の中から少数の知り合い全員にアポ無しで会うのは無謀な話だった(笑)。9月1日札幌ドームで開催する試合に、知り合いの何人かは札幌に行く予定なので、そこでお会いしましょう!ちょうどテラスも解放してる時期なので、とことんお金落として下さいね(笑)。
後、試合は日曜日なので、前日に前乗りしてすすきのでお金落として、試合後に帰宅されるサポさんが多いのかな?フロサポさんだけじゃないけど、札幌に来たら是非、サッポロビール、ジンギスカン、海鮮、スープカレー、ラーメン等を堪能して下さい!
現時点でJALやANAでセールやってるので、そこで航空券抑えたら羽田🔁千歳で往復17,000程で済みます。ちなみに俺は、今回はANAセールで購入し17,000ぐらいに納まりました。
今回のセールは、神戸、福岡、鳥栖サポの方々も対象なので、これを機に札幌にお越し下さい。

等々力に集会した我々に求めてるのは、去年の時以上の熱狂を出し、チームを鼓舞して勝たせる事だったが、想像以上に暑く、今まで札幌ドームの快適に慣れてしまった影響を受けてしまい、体力が最後まで続かなかった。現に、後半の途中からへばってしまい「このまま終わりたくなかったら、もっと熱く鼓舞してくれ、頼む!」と、USじゃないのに言ってた割には情けない話だと思う。それでも、最後の力振り絞って応援はやり続けたと思う。
前半、バフェティンビ・ゴミスにハットトリック決められてしまい、(札幌に在籍して時の)アンデルソン・ロペスのハットトリックは現地で見た事あったが、相手チームのハットトリックを見せられてしまった。小林悠にもオルンガにも鈴木優磨にもそこまでやられた事なかったが・・・。
前半終了後、今までの不満が爆発してしまい、ブーイング&罵声を出してしまった。
それでも勝利は諦めたくなかったし、ハーフタイム中、知り合いのサポに鼓舞しまくったのは覚えてる。後、すぐ近くにいたサポが暑さにやられてしまい、熱中症で倒れるんじゃないかと心配もあった。
熱く応援するのは当然だが、命より大事なのは無いのでそこは俺も含めて無理する必要はない。
(試合中、隙間見て「大丈夫ですか?」と声かけた)
結局、一矢向くう事なく敗戦。
対川崎フロンターレ戦は、殴り殴られの試合じゃなかったのか?あのルヴァン杯決勝の時や4-3で勝ったり負けたりしてたコンサドーレはどこにいった?と思ってしまい、最初は選手が挨拶に来ても無でいようと思った(前半終了後、散々ブーイングしたから)。
それでもいてもいられなかったので、無意識でエンブレム掴みながら鼓舞してた。しかも、その場面がDAZNに思いっきり映ってしまい、知った時は大笑いしてしまい、札幌&川崎サポからも声がかかる程だった。
鼓舞する人、無言でいる人、拍手する人、泣いてる人、罵声を言う人とバラバラだった。チームとフロントもそうだけど、サポーターも纏まってないのでは?と思ってしまう。まぁ、降格圏に沈んでるサポにあるあるな事なんだけど。
試合終了後、そのままホテルに戻ってまずは汗を流してそれから一人でいじけてようと思った(笑)。
が、俺まで下向く訳には行かなかったので、武蔵小杉で堂々と満喫してやろうと決めた!
それをXにツィート上げたら、フォロワーの川崎サポさんから連絡が来て、合流して遅くまで飲んでた。
「何でフルボッコされた相手サポと飲めるの?」と思う人がいると思うが、相手が川崎フロンターレだったのもあるが、この借りはホームでやり返すと強気でいたかったのもある。最初から負けると思いながら戦うと、それこそJ1で戦う資格はないと俺は思ってるし、今シーズン降格すると来年は川崎に行けれなくなるのは絶対嫌だから、アウェイは行けれる回数は限られてしまうが、ホームは必ず行くようにして最後まで諦めないで戦いたい。
俺は、生き残る事は絶対諦めない!