![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153562242/rectangle_large_type_2_599074ad39358eb8982ec88eaa729fcc.jpeg?width=1200)
【シンガポールで感じた豊かさの記憶】
こんにちは。
健美食料理家/美食と暮らしの専門家【LAÉSSE】オーナー、井上小百合でございます。
㊗️サロンオープン3周年!
安定感抜群♡豊かさ・美しさを高めるオンラインサロンです✨
【心豊かに美しく生きる!!ルールとアイデア】をテーマに、
季節のお料理と、暦に寄り添う美しい暮らし方が学べる!
豊かさと美しさを高めるオンラインサロン詳細は、こちらよりご覧くださいませ。
海外とも繋がるオンラインサロンでございます🌏
💎【LAÉSSE】健美食が動画で学べるようになりました✨
グルテンフリーの季節のお料理・スイーツの世界、
【LAÉSSE】健美食のお料理イロハはこちらよりご覧くださいませ。
✳︎現在一番人気の動画は、「和風カルボナーラ」でございます!^ ^
季節は、昨日より白露。
耳をすませば虫の音が心地よく聞こえ、
秋の足音一つ一つに美しさを感じられる頃となりました。
日毎に太陽の恵みを受けて
黄金色に輝いていく稲穂が揺れる美しい情景にも
心癒される頃となりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725756791-BfX0rz3wAQO57yvVdia1TJnR.jpg)
日中の残暑は今もなお続いておりますが、
日毎に増している秋の足音に気づいては
心が弾み、季節の喜びに満たされております。
秋、
心豊かで美しい季節の到来の頃
皆様、お障りなくお過ごしでいらっしゃいますか?
今日も皆様が
心身ともに心地よく豊かにお過ごしのことであれば、私は大変嬉しく存じます^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1725768124-NcRLtZ385xiXfjFzuP6k4AdY.jpg?width=1200)
さて、私はというと
つい先日まで息子たちとの夏休みということもあり
お家のことや育児、お仕事等の
私の大好きな時間たちを毎日フルに味わって過ごしていると
すっかりお久しぶりのnote更新になっておりました、!笑
毎日を大切に
フルに熱中して過ごしていれば
本当に月日の流れの速さに驚かされますね♡
![](https://assets.st-note.com/img/1725759003-M4Zn8Tlq6AtsJPupCOrdI1Qz.jpg?width=1200)
さて、この夏の思い出といえば、
家族みんなでシンガポールへ訪れることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725759962-jRdLUEw3B79QuMvHD6JeqsAF.jpg?width=1200)
シンガポールといえば、まずはマリーナベイサンズ♡
空高く立派に聳え立つマリーナベイサンズを心いっぱいに楽しもうと
実際にマリーナベイサンズの最上部に訪れては
シンガポールを一望したり、
その後は水上から見上げるために
船に乗り下からじっくり豊かに眺めたりして
素晴らしい光景を瞳に刻んでまいりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725760117-rvhcIfEPS27NMkDwYQzj9xK6.jpg?width=1200)
マリーナベイサンズの最上部では、
大空に近い!ということもあり
太陽の輝きが非常に強く、「眩しいね〜!!!」と。
みんなで何度そう言ったことでしょう、!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725759044-R7tMF9aUV2suJmQg4ZbS5CGI.jpg?width=1200)
私が個人的に一番心待ちにしていた光景がこちらのシンガポールの“夜”です。
「煌びやかで華やかで美しい瞬間」とは、
正にこのようなことを言うのだろうと思わされるほど、
とても美しく輝かしいひとときでした。
やはり景色に関しても何事においてもそう、
「ほんものが一番!」だと、
改めて心で強く感じることのできたひとときです。
言うまでもなく、
出発前に様々なシンガポールのお写真をただ眺めている時間と、実際に自分の瞳に「リアルなほんものを映す瞬間」とは、全くの別物ですね♡
![](https://assets.st-note.com/img/1725768558-DOjnuSFxTpk6XlyACV4mtYZo.jpg?width=1200)
シンガポールの夜といえば、ガーデンズバイザベイにも訪れました。
どこを歩いていても、
瞳に映るどの情景を切り取ってみても、
どの瞬間にしても素晴らしい絵になるだろうと思われるほど
とても神秘的で幻想的な美しさを味わえる場所でした。
さて、息子たちの心が特に弾んでいた場所といえば、
ユニバーサルスタジオシンガポールです^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1725759060-WtwnBMsPIi51VeA8bJ3pS6Uz.jpg?width=1200)
アトラクションに並んで待つお時間も
日本ほど混んでいるということはなく、
家族でみんなで楽しみにしていたアトラクションも全て乗ることができました。
私が一番楽しかったものは、ジェラシックパーク!
家族みんなでずぶ濡れになり大笑い!笑
乗り終えた後のケタケタ笑い合った楽しい会話も
この夏の思い出の一つになっております^ ^
ちなみに息子たちのお気に入りは、シュレックでした。
室内でシュレックの映像を見ながら座席が動いたり、
お水がかかったりするアトラクションだったのですが、
もうとても楽しかったようで、
終始声を出して笑ったり、「うわぁ!」と言ったり、
親バカながら一瞬一瞬の可愛さに癒されたひとときです^ ^
ユニバーサルスタジオシンガポール内では、
明るく楽しい雰囲気が胸いっぱいに味わえるので、お写真もたくさん撮りました。
「撮ったお写真は、豊かさの記憶」
眺め返す度に、
その時の情景や心で受け取ったものが鮮明に蘇るので、幸せと喜びに心満たされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725759072-lE4H9guGCaMe3PAkW8KJXV2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725759080-Z0vEwcO3yPX5nl7TRG2zm9Mj.jpg?width=1200)
たくさん手を繋いで
たくさんお話して
たくさん笑って
「あ〜♡本当に楽しかったねぇ」と。
帰る直前にもパシャリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1725769314-yFe8Mkv2AQGx63UXODtTpWKR.jpg?width=1200)
一丁前に私のお仕事カメラである一眼カメラを構えて
お写真をたくさん撮ってくれました^ ^
「心が感動した瞬間は、お写真におさめておきたい」という豊かな感覚は、
大人も子どもも全く同じようです^ ^
その他、シンガポールでは
様々な文化を体験したいと思っていたため
アラブ街やチャイナタウン、リトルインディアなどの
様々な異国情緒の豊かな風を満喫いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725759052-KkFma7USACoOLXTulZWcB4Px.jpg?width=1200)
黄金のドームとヤシの木が織りなすサルタンモスク。
とても荘厳で美しく、青空とのコントラストは大変輝かしいものでした。
こちらのモスクの中へは実際に見学することもできます。
(お時間帯が限られているため、事前にお調べされることがおすすめです)
モスクの中へ足を踏み入れれば
レッドの絨毯とグリーンのあしらい、
そこへ光の輝きが差し込んでおり、絶妙に美しい光景が見られます。
私は、モスク内に漂う美しい空気の流れに清々しさを感じ、胸いっぱいに深呼吸をしました^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1725759089-pYtUfQga6I4A5LJxcnlh7HXd.jpg?width=1200)
シンガポールへ訪れて一番強く感じたことは
先程と重複いたしますが、やはり「ほんものが一番!」だということ。
お食事ひとつをとっても
日本で食べる外国の味と、
現地のリアルな国の味は全く違ったものだと
五感全てで確かめるように感じることができました。
私の昨年考案したレシピ「シンガポールチキンライス」も、
現地シンガポールのものを実際にいただいて、
「もっとここをこうした方が良いな」という
「ほんものへの追求」が更に鮮明に見えるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725763041-wc8RUhZtzq9vT4kCGWMYoQy7.jpg?width=1200)
私の愛してやまないお料理でもあり、
家族みんなの笑顔に繋がるお気に入りのお料理でもあります^ ^
美味しい豊かさは、
家族の笑顔に繋がることが明確にわかっているため、
更なる美味しさへの追求を妥協することなく重ねていきたいと思うばかりです。
この重ねる過程こそ「心豊かで美しい時間」ですしね^ ^
素晴らしい景色ひとつをとっても、
やはり本物に勝るものはありません。
自分の足を動かすことなく
その場でじぃ〜っとしたまま携帯画面を眺めたり、
ただひたすらペラペラとお写真をめくったりしているのと
実際に現地に訪れて
「リアルな豊かさ」を体験体感体得するのとでは、
言うまでもなく心に刻まれるものは全くの別物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725759222-1Y9EtvwpoiQ2zVNgheOFAldC.jpg?width=1200)
自分の足は、
自分の行きたいところに行くために備わっていますし
自分の手は、
自分がやりたいことをするために備わっていますし
自分の瞳は、
自分が見たいと思うものを瞳に映すために備わっていますし
自分の五感は、
自分が受け取りたいという望みを叶えるために備わっているもの。
これら全てに共通して
自分の決断と行動によって刻む時間(人生)に対し
「ほんものが一番!」
「ほんものに勝るものはない!」ということをいつ何時も忘れてはいけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1725763769-ArXsMBY5a4KhvHZi26Ong1q9.jpg?width=1200)
心いっぱいに
家族みんなでフルに体験と体感!体得してきたシンガポールは、
旅に立つ前と後とでは、
やはり違った「新しい自分」をお迎えできたと実感しております。
2024年の締めくくりに向けて
お仕事もお家のことも育児も
新たなスキルアップに繋がる自分のチャレンジに対しても、
何事においてもまた日々コツコツと努力を重ね
精一杯に心豊かに美しく生きていきたいと思うばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725760117-rvhcIfEPS27NMkDwYQzj9xK6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725764369-uRfPisxZDMpVH4mUKd3oaehA.jpg?width=1200)
朝目覚めたら、
息子たちからお手紙や、可愛いにこにこ笑顔の絵が届きました^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1725764192-gXSCTvupDP3H8MeqmRF5ABNa.jpg?width=1200)
家族みんなでニコニコ笑顔になっている絵だそうです^ ^
一緒に幸せな時間を過ごし
「ありがとう」は私の方だよ〜といつもそう思うため
嬉しい気持ちは、きちんと自分の行動にかえて
「愛は行動で示す」ということを心に刻みながら、またこの秋の暮らしも満喫していこうと思います。
さて、明日は重陽の節句ですね♡
重陽の節句は、五節句の一つ。
9月9日という「9」が重なるため、
陰陽五行では「陽が重なる日」とされており、大変おめでたい“特別な日”です。
重陽の節句は、
別名「菊の節句」とも呼ばれているため、
邪気を払うとされる菊を大切に愛でることも暮らしのポイントですね^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1725770116-Zg73yAz0VW1e5cPFnR68mILS.jpg?width=1200)
菊酒を夫婦でたのしみ、
華やかな香りとお色に心癒されました。
明日の重陽の節句もとても楽しみです^ ^
季節の行事や暦の移ろいを大切にし
美しく丁寧に過ごす習慣は、
必ず日々の暮らしに“光”を届け、感性を美しく磨くことに繋がります。
その結果が明日への活力となり
「心豊かに美しく生きる実力」を高めることになり
また更なる大きな豊かさへと結びついていくものだと、今までの経験上そう言い切れます。
明日の重陽の節句も、
皆様にとって笑顔の花咲く、特別で素敵な一日になりますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1725770116-nvDpcgWuGLtl4OzkBxh0m7Ta.jpg?width=1200)
我が家はやっぱり【LAÉSSE】レシピ^ ^
明日も、過去の【LAÉSSE】秋レシピの中から
心弾む季節のお料理を選び、
たのしいお料理時間・食卓時間を紡ごうと思います^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1725770978-G1B5lhTZXtcmWqKDoUnk6938.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725770908-ku4sGgY1697PrjWQRlOVNoh3.jpg?width=1200)
重陽の節句では、
秋茄子のお料理もオススメです♡
祝膳に用いられるような「特別な食材・縁起の良い食材」などの、
和の教養もきちんと知っておくと、
自信をもって振る舞える!そんな美しい生き方が磨かれます^ ^
(こちらは、つい先日配信の運気を底上げする今月長月のお料理レシピ!)
それでは皆様、
日毎に秋の色合いに深みが増すことをたのしみながら
心身ともに心豊かに美しく、この秋もお過ごしくださいませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725759222-1Y9EtvwpoiQ2zVNgheOFAldC.jpg?width=1200)
✴︎以下、【LAÉSSE】情報一覧!
♦️現在開講中!
【LAÉSSE】スキルアップ調理コース「世界の食文化2024」
「お料理を、もっと楽しく、もっと豊かに」をテーマに、綺麗と健康に繋がるお料理の基礎基本〜応用までを習得します。
♦️祝3周年!安定感抜群のオンラインサロンはこちら!
\【LAÉSSE】オンラインサロン「長月」のスケジュール/
お手軽簡単!季節のお料理は、オンラインサロンが一番おすすめ!
東洋医学を軸に、美食と暮らしが学べます♡
①9月6日(金)
秋茄子を美味しく心豊かにたのしもう!
「にっこり笑顔の幸せ麻婆茄子」
②9月13日(金)
心身の乾燥対策を念入りに♡
「食べるお薬♡ひじきと蓮根の健康小鉢!」
③9月27日(金)
揚げないからヘルシー!簡単美味しい南蛮漬けをたのしもう♡
「食べて綺麗に♡ししゃもの南蛮漬け」
♦️現在開講中!
【LAÉSSE】心理学講座
募集開始後、毎週連続でお申し込みをいただいております!
誠に、ありがとうございます。
♦️開催終了!毎レッスンお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。
次回のキッズレッスンは、
いよいよお出汁でつくるルゥ不使用グルテンフリーカレーにチャレンジ!
(日程等の詳細は、後日改めてご連絡いたします)
♦️現在開講中!食と暮らしの“プロフェッショナル”養成スクール!
【LAÉSSE】Beauty Food /Life Academy 2024
非常に志の高い講座生の皆様と、綺麗と健康の学びに没頭中です!