
韓国の人気アイシャドウパレット【5選】
最新韓国アイシャドウパレットを徹底比較!
アイメイクのトレンドは、色味や質感が少しずつ変わっていくから、今っぽい顔になりたいなら迷わず新しいコスメに変えるのが正解♪
アイコスメはどこのブランドも力を入れてるから、カラバリも豊富だし、その種類もかなりの数。だからこそ、いま韓国で売れてるアイテムを徹底検証して、マジで使える逸品を決定します!
【1位】3CE(スリーシーイー)



ココが使える
粒子が細かくて、まばたきをするたびにラメのきらめきが変化するから目元に立体感が出る。いち押しカラーの♪は、塗るだけで今年っぽいおしゃれ感が出るし、捨て色なし!
HOW TO

♪をアイホールと下まぶたの中央にのせ、左右へボカすように広げる。★を目頭へ”く”の字に、▲を上まぶたの二重幅の目尻3分の1に重ねる。ラメをプラスすること立体感が生まれる。
【2位】CLUB CLIO(クラブ クリオ)



ココが使える
日本人に合う黄味がかったブラウンパレット。指で塗ればラメにツヤが出て今どき顔になれるよ。マットブラウンは眉にも使え、付属のフデはアイライン風にも描けて優秀!
HOW TO

♪をアイホール全体に、★を下まぶたの目頭に、▲を下まぶた全体に塗り、●を上まぶたの中央へ、タテ長に重ねる。全体がマットだと怖い印象になるから、目頭のラメで抜け感を作って。
【3位】Lilybyred(リリーバイレッド)



ココが使える
捨て色なしのコンパクトパレット。しっとり質感のラメ&韓国っぽい濃厚なオレンジは発色抜群でいろんなメイクに◎。上段の右2色は、眉やノーズシャドウにも使えてマルチ♪
HOW TO

♪のピンクオレンジをアイホール全体と下まぶた広めに塗り、★を下まぶたのインライン&まつ毛の上に細くラインのようにのせる。目頭を少し空けるのが、抜け感を作るポイント!
【4位】espoir(エスポワール)



ココが使える
色白肌に映えるやわらかいピンク系は肌なじみがいいから、重ね塗りすればニュアンスも出せて、目元をケバくしたくないコに◎。下のシャドウベースはパフュームにも使える!
HOW TO

♪のピンクベージュのラメをアイホール全体に、★を下まぶたの目頭から目尻までやや幅をせまめに塗る。▲のブラウンシャドウを目尻の上下に”く”の字に重ねて目元を引き締めて。
【5位】ETUDE HOUSE(エチュードハウス)



ココが使える
ダークすぎないピンクパープルが日本人の肌にピッタリ。ピンクやブラウンの濃淡が豊富な10色パレットだから、昼と夜でナチュラルメイクやカラーメイクにも使い分け可能。
HOW TO

♪をアイホール全体に塗り、★のパープルを上まぶたの目頭を空けて二重幅と、下まぶたの目尻だけに塗る。▲のブラウンを上まぶたの目尻へ、二重幅より広めに重ねて引き締める。