見出し画像

カルティエの結婚指輪 全種類|一覧カタログ【2025年最新】

カルティエは「宝石商の王」と称されるほど、格式高いブランドとして認知されているフランスの高級ジュエラー。

その製品は、卓越したクラフトマンシップとデザイン性を特徴とし、特に結婚指輪や婚約指輪においては、厳選されたダイヤモンドと高品質な素材を使用しています。


1895

特徴

1895年に誕生したカルティエの代表的なコレクション。
シンプルかつエレガントなデザインは、流行に左右されずどんなスタイルにもマッチする、一生ものに相応しい結婚指輪です。

また、4本爪のセッティングがダイヤモンドの輝きを最大限に引き立てます。

素材展開

  • プラチナ(Pt950):高級感と耐久性を兼ね備えた素材。

  • イエローゴールド(K18):温かみのある輝きが特徴。

  • ピンクゴールド(K18):柔らかくロマンティックな印象。

  • ダイヤモンド:ブリリアントカットのダイヤモンドが使用され、ダイヤの有無や数に応じたバリエーションがあります。

価格帯

  • シンプルなバンドは約10万円台後半からスタート。

  • ダイヤモンド付きのモデルは30万円~50万円が中心で、ダイヤのサイズや数によってはさらに高額になる場合もあります。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気で、次いでイエローゴールドやピンクゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:30万円~50万円の範囲が特に選ばれています。

C ドゥ カルティエ

特徴

カルティエの「C」のイニシャルをモチーフにしたデザインは、控えめながらも存在感があり、日常使いにも適しています。

そして幅3mmや5mmなど好みに応じたサイズが選べるのも特徴。
また、ダイヤモンド付きのモデルも展開されています。

素材展開

  • プラチナ(Pt950):高級感と耐久性が特徴。

  • ピンクゴールド(K18):柔らかい色合いで人気。

  • ダイヤモンド:ブリリアントカットのダイヤモンドがセットされたモデルもあります。

価格帯

  • シンプルなプラチナリングは約20万円台後半から。

  • ダイヤモンド付きのモデルは40万円以上が一般的。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気で、次いでピンクゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:25万円~40万円の範囲が特に支持されています。


LOVE

特徴

1970年代に誕生したロングセラーコレクション。スクリューモチーフが特徴で、これは永遠の愛を象徴しています。

オーバルシェイプのリングは存在感があり、男女問わず人気。
また、幅広いサ」イズ展開があり「小さいモデル、クラシックモデル、大きいモデル」などが選べます。

素材展開

  • イエローゴールド(K18)

  • ピンクゴールド(K18)

  • ホワイトゴールド(K18)

  • プラチナ(Pt950)

  • ダイヤモンド付きモデルも展開。

価格帯

  • シンプルなモデルは約20万円台からスタート。

  • ダイヤモンド付きモデルは50万円以上、パヴェダイヤモンドモデルは100万円を超える場合もあります。

人気の素材と価格帯

  • 素材:ピンクゴールドとプラチナが特に人気。

  • 価格帯:30万円~50万円の範囲が多くのカップルに選ばれています。

エタンセル ドゥ カルティエ

特徴

「エタンセル(ETINCELLE)」はフランス語で「輝き」を意味し、細身のリングにパヴェダイヤモンドが施された華やかなデザインが特徴。

エタニティタイプのリングも展開されており、重ね付けにも適しています。

素材展開

  • プラチナ(Pt950)

  • イエローゴールド(K18)

  • ピンクゴールド(K18)

  • ホワイトゴールド

  • ダイヤモンド(ブリリアントカット、パヴェセッティング)。

価格帯

  • シンプルなモデルは約40万円台から。

  • パヴェダイヤモンドモデルは70万円~150万円以上の価格帯が一般的。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気で、次いでピンクゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:50万円~100万円の範囲が特に支持されています。

カルティエ ダムール

特徴

永遠の愛を象徴する途切れることのない「環の形」が特徴で、クラシックなスタイルが魅力。
男女問わず身につけやすいデザインで、控えめながらも高級感があります。

シンプルなフォルムですので日常使いにも適しており、長く愛用できるリングです。

素材展開

  • プラチナ(Pt950)

  • ピンクゴールド(K18)

価格帯

  • シンプルなモデルは約20万円台からスタート。

  • ダイヤモンド付きのモデルは30万円~50万円程度。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気。次いでピンクゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:25万円~40万円の範囲が特に支持されています。


カルティエ デスティネ

特徴

デスティネは、センターストーンを囲むハロー(光輪)と、バンドに施されたパヴェダイヤモンドが特徴。
優美でゴージャスなデザインが、特別な日の象徴として人気です。

また、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き立てるセッティングが施されており、カルティエの中でも最高級のコレクションの一つとされています。

素材展開

  • プラチナ(Pt950)

  • ピンクゴールド(K18)

  • ダイヤモンド(ブリリアントカット、パヴェセッティング)。

価格帯

  • シンプルなモデルは約170万円台からスタート。

  • ダイヤモンドのカラット数やセッティングによっては300万円以上の価格帯になることもあります。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気で、次いでピンクゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:70万円~100万円の範囲が特に支持されています。

トリニティ ルイ カルティエ ヴァンドーム

特徴

カルティエの象徴的な「トリニティ」コレクションの一部で、3色のゴールド(イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールド)が絡み合うデザインが特徴。

トリニティの中でも「ヴァンドーム」は、より洗練されたラインと滑らかな仕上がりが特徴で、クラシックな美しさを追求したモデルです。

素材展開

  • イエローゴールド(K18)

  • ホワイトゴールド(K18)

  • ピンクゴールド(K18)

価格帯

  • シンプルなモデルは約20万円台からスタート。

  • ダイヤモンド付きモデルは50万円以上になることもあります。

人気の素材と価格帯

  • 素材:トリニティ特有の3色ゴールドが最も人気。

  • 価格帯:30万円~50万円の範囲が特に支持されています。


トリニティ ルバン

特徴

フランス語で「リボン」を意味するとおり、中央のダイヤモンドを取り囲むようにリボン状のプラチナが巻き付いたデザインが特徴。
華やかでロマンティックな印象を与えます。

そしてセンターのダイヤモンドを引き立てるため、パヴェダイヤモンドがリング全体に施されており、豪華な仕上がりになっています。

素材展開

  • プラチナ(Pt950)

  • ダイヤモンド(ブリリアントカット、パヴェセッティング)。

価格帯

  • シンプルなモデルは約70万円台からスタート。

  • ダイヤモンドのカラット数やセッティングによっては100万円以上の価格帯になることもあります。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気。

  • 価格帯:70万円~100万円の範囲が特に支持されています。


バレリーナ

特徴

「バレリーナ」は、指に沿うような美しいカーブが特徴で、女性らしいエレガントなデザインが魅力。
ハーフエタニティやフルエタニティのダイヤモンドセッティングが施されたモデルもあり、手元から華やかさを演出します。

また、婚約指輪や他のリングとの重ね付けがしやすく、特別な日だけでなく日常使いでも特別感を与えてくれます。

素材展開

  • プラチナ(Pt950)

  • ピンクゴールド(K18)

  • ダイヤモンド(ブリリアントカット、エタニティセッティング)。

価格帯

  • シンプルなモデルは約15万円台からスタート。

  • ダイヤモンド付きのモデルは50万円~100万円以上の価格帯が一般的。

人気の素材と価格帯

  • 素材:プラチナが最も人気で、次いでピンクゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:50万円~80万円の範囲が特に支持されています。

ブロドリー ドゥ カルティエ

特徴

刺繍の繊細さにインスパイアされたデザインが特徴で、リング全体に施されたダイヤモンドが華やかさを演出。
女性らしい優美さと現代的な仕上がりが魅力です。

第二の特徴としてダイヤモンドが贅沢にセッティングされており、特別な日の象徴としてふさわしいリングになっています。

素材展開

  • ホワイトゴールド(K18)

  • ピンクゴールド(K18)

  • イエローゴールド(K18)

  • ダイヤモンド(ブリリアントカット)。

価格帯

  • シンプルなモデルは約100万円台からスタート。

  • ダイヤモンドがふんだんに使用されたモデルは300万円以上の価格帯が一般的。

人気の素材と価格帯

  • 素材:ホワイトゴールドとピンクゴールドが特に人気。

  • 価格帯:250万円~350万円の範囲が支持されています。


マイヨン パンテール

特徴

カルティエを象徴する動物「パンテール(豹)」にインスパイアされたデザインで、しなやかでフラットなフォルムが特徴。
大胆でありながらもエレガントな印象を与えます。

ゴージャスでありながらも、シンプルなラインが普段使いにマッチ。幅広いシーンで活躍します。

素材展開

  • ピンクゴールド(K18)

  • ホワイトゴールド(K18)

  • ダイヤモンド付きモデルも展開。

価格帯

  • シンプルなモデルは約20万円台からスタート。

  • ダイヤモンド付きモデルは50万円~100万円以上の価格帯が一般的。

人気の素材と価格帯

  • 素材:ピンクゴールドが最も人気で、次いでホワイトゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:30万円~70万円の範囲が特に支持されています。


マイヨン&チェーン

特徴

チェーンをモチーフにしたデザインが特徴で、個性的な印象を与えます。
シンプルなラインとモダンな仕上がりが魅力です。

そして男女問わず身につけやすいデザインで、ペアリングとしても人気があります。

素材展開

  • イエローゴールド(K18)

  • ホワイトゴールド(K18)

  • ピンクゴールド(K18)

価格帯

  • シンプルなモデルは約20万円台からスタート。

  • ダイヤモンド付きモデルは50万円以上になることもあります。

人気の素材と価格帯

  • 素材:イエローゴールドが最も人気で、次いでホワイトゴールドが選ばれています。

  • 価格帯:25万円~50万円の範囲が特に支持されています。


いいなと思ったら応援しよう!