
朝読 67日目
2024年11月10日
おはようございます(~'ω' )~
風邪も喘息も落ち着き、
やっと久しぶりにゆっくり朝読できた(⊃´▿` )⊃
楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
『UFO墜落・ロズウェル事件の謎』
→ちょこちょこ読んでたら、
やっと終盤までたどり着いた。
最後までもう少し。
カタカナの人名が多くてちょっと大変だけど
興味深く読んでます。
『もっと知りたい ターナー 生涯と作品』
→やっぱりターナーの絵は素敵です。
もっともっとターナーについて知りたい。
これからも色んなターナーの本を見つけて読もう\(^o^)/
『ブルーピリオド 15巻』
→読了!
とうとう、最新まで読み終わってしもうた!!!
ぎゃー!!!
と思いつつ、連載してる『アフタヌーン』という雑誌のバックナンバーを取り寄せたり
メルカリで購入して集めております。
来月号から毎月買うでしょう。
生まれて初めて漫画雑誌を買います。ドキドキ。
.....よくよく考えたら、今月中に16巻が出るんだった....
けども、ま、いっか!!!
ブルーピリオド、好きだもんヾ(*´∀`*)ノ
『女医が教える本当に気持ちのいい(略)』
→最後の略は自分で。
ちょっと刺激的なタイトルと
もっと刺激的なカバーです。
昨日、横になりながら前半を読みまして。
朝読で続きを読もうと思ったものの。
朝には刺激が強いので、断念。
発売時からずっと気になってたので、朝読で読書の習慣もついてきたし、
と思い切って購入。
まだ前半ですが、これは全日本人の必須図書にして欲しいです。
男女共に学びがあります。
後半も、続編も読むのが楽しみですが....
読むと心が思春期になります꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪
『内向的な人の幸福戦略』
→よくヤホオの記事で読んでたTomyさんの本。
精神科医さんです。
hsp向けの記事をよく書いているので、
典型的なhspな私は自然と読むことが多かったです。
で、Amazonにおすすめされてポチリ。
最近は本を買っても、
積読→読まず→売る、
っていう可哀想なことにはならないので、
気になった本は積極的に買うようになり、
これもその一冊。
『PSYCHO-PASS 0 名前のない怪物』
→皆さま、PSYCHO-PASS(さいこぱす)というアニメをご存知でしょうか?
もう10年位続いているシリーズなのですが、最近ハマりました!!!!
最初のシリーズの放送当時に友達にあなたは絶対好きだと思うよ、と勧められてたんだけど、
ドンピシャです!
2110年代〜の未来のお話。
色々と考えさせられるけど、
ハラハラドキドキアクションもあり。
そんなで、シリーズの本も読みだしました(⊃´▿` )⊃
この『0 名前のない怪物』はアニメでは詳しく描かれていないお話なので、楽しみです( * ॑꒳ ॑*)

現在の朝読本
(2024/08/18〜)
『UFO墜落・ロズウェル事件の謎』
(2024/09/12〜)
『お江戸の百太郎 赤猫が踊る』
(2024/09/28〜)
『もっと知りたい ターナー 生涯と作品』
『鳥の描き方 マスターブック』
(2024/10/17〜)
『異職怪談』
(2024/11/01〜11/10)
『ブルーピリオド 15巻』
(2024/11/09〜)
『女医が教える本当に気持ちのいい(略)』
(2024/11/10〜)
『内向的な人の幸福戦略』
『PSYCHO-PASS 0 名前のない怪物』