![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163031975/rectangle_large_type_2_b9a8b7a6e82b05d7b231b8f21de71138.jpg?width=1200)
朝読 76日目
2024年11月24日
おはようございます(*^o^*)
今日はゆっくり時間をかけられました\(*⌒0⌒)♪
なんなら、30分くらい読みながら寝ましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
『私もトルコで考えた①』🆕
→数年前からトルコに興味津々な私。
トルコの伝統的な絵、トルコ細密画も習い始めました。
トルコ語も習いたいんだけど、
旅行が決まった人向けの短期集中、
しかもめっちゃお高い!
やつしか見つからず....
で、有名なトルコ語入門書を書いた先生が
オンライン、1回500円でレッスンをしてるのを知り。
一回参加したんだけど、ちょっと合わなかった。
事前連絡とかもちょっと...だった。
最初はデュオリンゴっていう
言語学習アプリでやってたんだけど、
トルコ語は英語でしか出来なくて。
ある程度進むと、ニュアンス的な部分が英語じゃ分からなくて....
連続70日くらいまでできたんだけどね.....
トルコ語勉強したい難民です。
もし、いい勉強方法や先生、スクールをご存知の方はぜひご一報ください!!!
真剣に。
ってな訳で、とあるドラマからトルコ熱な私。
で、このシリーズもAmazonが教えてくれてKindle版を購入。
ワクワクしながら1ページめ。
....細かい!!!!
めっちゃ書き込んであって、細かくて読めん...
しかも古い本なので拡大にも対応しておらず....
我が愛機、Kindle oasisでも太刀打ちできず。
諦めてたんですが、朝読の習慣が付いてくれたおかげで、紙を買うことが出来ました\(^o^)/
やったね(((o(*゚▽゚*)o)))
前述のように古いシリーズなので、なかなか新品がなくて、中古の中でも状態の良いものを探して購入しました(*´ч ` *)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163030735/picture_pc_99b95b7596692ce71054aa88fbf2ea5d.jpg?width=1200)
さすがにKindle端末では読めん(o・・o)/
『「ありがとう」という品性』🆕
→こちらもAmazonがおすすめしてくれた本。
タイトルだけで気になった本。
本当に何回も書くけど、
朝読の習慣のおかげで、
タイトルだけで気になった本や、
前から気になってたけど...な本を、
朝読で読むもん!
って安心して買えるようになった!!!!
本当に読書の習慣って幸せよ(~'ω' )~
『友達を作るように彼氏ができる本』🆕
→これは以前、Kindleで読んだもの。
婚活系の本を読み漁った時に、特にいいなと思ったのを数冊、紙で買いました。
いやぁ、10代の時からそうで、
みんなもそうなのかもしれないけどさ、
彼氏ができた、
結婚した、
子どもが産まれた、
って、無意識に焦ってしまうのよね....
友達の結婚と出産は
心から嬉しくて、嬉しくて、
お祝いの気持ちでいっぱいなんだけどさ...
でも、どこかで寂しさや孤独を感じるもの。
そりゃ当たり前なんだけど。
それでも、感じるものは感じる。
で、ふと、以前、婚活本を読み漁ったことを思い出して、朝読の仲間に入れました(* 'ᵕ' )☆
『小説 ブルーピリオド』🆕
→連載の最新作まで追いついてもブルーピリオドの世界に浸りたい!!!!
という訳で、小説版を読み始めました\(*⌒0⌒)♪
小説版なのに、紙質が漫画のザラザラな感じと一緒でびっくり。
こっちも楽しみだなぁ💕💕💕
『異職怪談』
→読了
珍しい職業の経験者に聞いた実話怪談集。
面白かった。
実話怪談って、
本当に読みやすくまとめてくれる人と
なんだかよく分からん、ぐちゃぐちゃな人が
いるんだけど、これは分かりやすかった。
ただ、私が怪談にハマった、
『北野誠のお前ら行くな』シリーズに慣れてると
すごく浅い気がしちゃう。
まぁ、
お前らシリーズは
ただ、こうゆう事があったんだって。
では終わりにせずしっかり深堀りするから。
その贅沢なお肉付きの内容に慣れちゃうとね。
ほかのは全部安いファストフードになっちゃうよね。
これはしょうがない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163031584/picture_pc_2d39ae74b4ee62407834748e8163e54b.jpg?width=1200)
現在の朝読本
(2024/08/18〜)
『UFO墜落・ロズウェル事件の謎』
(2024/09/12〜)
『お江戸の百太郎 赤猫が踊る』
(2024/09/28〜)
『もっと知りたい ターナー 生涯と作品』
(2024/10/17〜)
『異職怪談』→読了
(2024/11/10〜)
『内向的な人の幸福戦略』
『PSYCHO-PASS 0 名前のない怪物』
(2024/11/17〜)
『永沢まことの街歩きスケッチ入門』
(2024/11/24〜)🆕
『私もトルコで考えた①』
『「ありがとう」という品性』
『友達を作るように彼氏ができる本』
『小説 ブルーピリオド』