![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7831477/rectangle_large_type_2_604c17f020eb8bf3e7186e1beabf36d2.jpg?width=1200)
【メキシコ、キューバ旅2018】はじめに
2018年、夏の2週間。
行き先は
メキシコシティ、カンクン、ハバナ
この時期にメキシコとキューバに旅行にいくことが決まったのは7月末だった。飛行機をとって、ホテルをとって、ビザをとって。あっというまに気づいたら出発日になってたよ。
どたばたの準備だったけれど、濃密な時間が過ごせたとおもえる、素敵な旅行になりました。
せっかくの思い出や、旅行中に考えたことをnoteにマガジンを作ってまとめていこうと思います。
一緒に旅行にいったひとと、メキシコキューバの言語環境
一緒に旅行にいったのは、学生時代からの友人、かつ悪友笑の女友達です。
旅行中は女友達に助けられっぱなしでした。彼女は英語とフランス語が話せます。メキシコもキューバもスペイン語なんだけれど、フランス語とスペイン語は似てる部分があるみたいで、彼女は旅行中スペイン語を学びながら、旅の後半にはかなり話せるようになっていました笑。
いやぁ、賢いお友達がいるというのは心強い。
彼女とはもう何度か海外旅行にいっているので、お互いの得意なことも苦手なことも分かり合ってるので、今回も楽しく旅行できました!
旅行はどこにいくかよりも、誰といくかが大事。
恋人でも友達でも、日本でうまくいってても、海外に一緒にいくとうまくいかないこともある。
安心して一緒に旅にいける相方がいるのは、ほんとうにありがたい!
ちなみに、わたしは英語をちょろっと話せるくらいで、スペイン語はまったくできません!(えらそうに言うなw)
メキシコ、キューバは、地元民とコミュニケーションとるにはスペイン語が必須です。ホテルやレストラン、観光地ではけっこう英語でいけるんだけどね。
当然ですが、日本語はほとんど通じなかったです。
キューバは野球が強くて人気なので、「Yakyuu!! Ichiro!!!」なんて、「おれたちは日本語知ってるぞ!」という可愛いアピールはよくあったけどね笑。
メキシコの人たちも、キューバの人たちも、観光業に携わるために頑張って英語を勉強してきたのかな?と感じることは多くて。たいした英会話ができない私からすると、アメリカやイギリスなどの英語圏の人たちが話す英語よりもゆっくりで分かりやすかったんですよね。(これは、観光客にゆっくり話すおもてなしの気持ちがあるからかもしれないけども)
スペイン語のなまりがある人もいるけど、それより文法を気にしてゆっくり話してくれる方が、私みたいな英語力の日本人にはありがたいんじゃないかなぁ、なんておもいました。
旅のタイプ
旅行にはいろいろなタイプがあるとおもうんだけど
メキシコ、キューバ旅のブログなどから情報を探そうとすると、多くが
①バックパッカー旅
②ハネムーン、カップル旅(主にカンクン)
このふたつになってしまうんですよね。
だけど、わたしたちはどちらにも当てはまりません。
バックパッカーさんよりは多方面に予算もかけているし、ハネムーンさんたちよりはまったりせず行動的な旅をしていました。夜遊びもしっかりしてますしね笑
アラサーの独身貴族wのホリデーという感じだったのですが、なかなか同じようなタイプの旅の情報がネット上にはなくて。
わたしたちと同じような、アクティブなホリデータイプの旅をしたい人の参考になると嬉しいです。
日記みたいに書いていけたら
誰かの日記を覗き見るような気持ちで読んで頂けると嬉しいです
自分の思い出のまとめなので、たいして面白くない内容もふんだんに入ってくると思います。小さなことも、忘れたくないからね!
メキシコ、キューバ旅をお考えの方、または日記の感想や質問、書いてほしいことのリクエストがありましたらお気軽にtwittter、質問箱よりご連絡ください。質問箱は匿名で誰でも利用できるサービスです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Lady_Bird__](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6562056/profile_7c7a46bc33223598d96cc3ec881cc3bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)