
【競艇】 レディースで万舟を狙う方法 3選
「女子戦は難しい...」
「堅いと思ったレースで大穴が...」
競艇の女子戦は男子戦よりも荒れやすく、予想した展開と全く違う形で来てしまうこともよくあります。
そこで今回は女子戦で万舟を狙う方法を紹介します。
たとえ万舟を狙う場合でも自分の中でルールや条件を絞っておかなければ、無駄な負けがどんどん重なってしまいます。
なので今回の記事を読んで少しでも参考にしてみてください。
○女子戦で万舟を狙う方法
・ スタート・モーター差がでそうなレースを探す
・人気薄の選手に注目する
・ 攻め手となる選手をさがす
女子戦において万舟を狙う際に、私が実践・意識している方法です。
詳しくは続きで解説していきます。
○スタート・モーター差が出そうなレースを探す
万舟は多くの人が予期しない展開が起こった時に出るものです。展開予想で万舟を取ろうとするのは少し無理があります。
なので万舟を狙いたい時はスリットの予想で勝負します。
女子は選手によって平均スタートの差が激しい上にモーターの差も出やすいです。
万舟を狙いたい方はまずスタートやモーターで差が出そうなレースを探すことから始めましょう。
○常に人気薄の選手に注目する
万舟が出る時は圧倒的に人気していた選手が飛ぶか、人気薄の選手が連に絡んでいます。
人気選手が飛んだ場合の方がとんでもない高配当が出ますが、さすがに考えられないというものが多いです。
なので人気薄の選手に買える要素があるかどうかを見定めます。
例えば人気薄の選手だが節間のスタートは決まっている、モーターは良いなど何かしら買える要素を探します。
このように常に人気薄の選手に注目していると高配当レースが見えてくるようになります。
○攻め手となる選手を探す
女子選手はセンターから外枠でトップスタートを決めてもなかなか攻めていかない控えめな選手が多いです。
逆にスタートの時点で半艇身くらいでていると果敢に内側を抑えるように攻めていく選手もいます。
こういった攻め手となる選手がいるレースは荒れる可能性が高くなります。
たとえば、内枠(1~3)に人気選手がいて外枠(4~6)に攻め手となる選手がいた時、攻め手の選手が内側を抑えるような展開になると内側の人気選手もまくられまいと抵抗して2艇とも流れていってしまうという展開もあります。
これはあくまで一例ですが攻め手となる選手を把握しておくことで展開が見えてくるレースもあります。
攻め手となる選手の一例を挙げておくと、
愛知支部の谷川里江選手がセンターから外枠にいる時は要注意です。
谷川選手はスタートを決めると内側に絞って攻めていく選手なので外枠に展開が向く可能性が高まります。
このように選手の特徴を抑えておくと万舟が狙えるレースが見えてくるだけでなく、展開予想で大きく有利になるので回収率アップにつながります。
✅女子選手特徴 🔥総勢50人🔥
○最後に
今回は女子戦で万舟を狙う方法をレース選びや考え方の観点から解説しました。
次回は舟券の買い方についての記事を書こうと思います。
「万舟を獲りたい」「万舟の感覚を味わいたい」という変態の方は是非次回の記事も読んでみてください。少しでも参考になると思います。
そして最後に途中で書いた「高配当レースの鍵となる選手5名」を有料記事としてまとめておくので、読んでみてください。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?